teki+ ほんのちょこっと** -57ページ目

teki+ ほんのちょこっと**

*teki+の活動報告、おかし作り、日々のできごとブログ*

先日、お問い合わせいただき

久しぶりに『おかいものバッグ』を作りました。

 

ずっとレジ袋有料化が始まった時期から

頭の片隅にはあったのですが

再開した手創り市にも並べず、、、

 

お問い合わせいただきとっても嬉しく

久しぶりのワクワク感でミシンを動かすことができました。

なんとなく布を合わせていく作業なので時間はかかるのですが

合わせて縫ってバッグにして・・・「お!なんかいいかも!」という

工程が作っていて面白いのです。

 

 

キューブ型なのでたくさん入るし軽い。

しかもどの面を見せるかで表情が違います。

 

思いのままで縫い合わせていくので

二度と同じものは作れないという、結果世界でひとつのバッグです。

(大袈裟、、、)

 

量産はできないのですがまた少しずつ作っていこうと思っています。

 

 

 

 

10月の雑司ヶ谷手創り市、2日目。

teki+は1日目しか出展しませんでしたので

2日目も足を運んでご挨拶を兼ねて見学とお友達へのお土産探しをしてきました。

 

その中にとってもきれいな毛糸のお店がありまして、

聞けば初めての出展♪

悩んで悩んできれいなパステル混色の毛糸を連れて帰りました。

その場で巻き機で使いやすいように巻いてくれました。

パフォーマンスとしてもいいですよね☆

皆さん、足を止めていらっしゃいました。

 

 

今、すっごい悩んでストールのようなものを編んでいます。

でも編んでいるうちにソファに掛けてもかわいいなぁと。

どっちになるかな。

もしかしたら、次回手創り市のクロスになっているかも?

出来上がりが楽しみです♪

 

11月の手創り市まで少し時間がありますが

無心でできる編み物で冬小物を少しずつ作っています。

最近寒い日も増えてきたので、気持ちもなんとなく乗っていきます♪

 

 

きれいな水色の毛糸、この色はデッドストックなのですが

性別関係なく似合いそうなので敢えてシンプルなニット帽に。

 

 

こちらは、ほわほわのかわいらしい毛糸なのですこし遊びを入れたくて

以前アジアン雑貨店で購入した麻混のカラフルな糸でフリンジを付けました。

たっぷりの長さなので、いろんなアレンジが利きそうです。

 

雑司ヶ谷・手創り市が再開し、同じくお休みしていた『御会式』も復活しました。

 

 

これでやっと、この場所の完全復活!!

お馴染みの太鼓のリズムを久しぶりに耳にして懐かしいと感じてしまったことに

時間の流れを感じましたが、あっという間だった感覚も入り交じり

不思議な夜でした。

再開とはいえ規模も縮小されているので、例年より厳かな雰囲気もあったからかな。

 

再びこの日常を奪われないように

注意することは注意して付き合いながら過ごすことがきっと「今できること」。

動き始めた日常はせっかくなので急かさずゆっくり味わいたいと思います。