2023年も、余すところ、1週間をきりました

皆さんはどんな一年でしたか?



皆さんは、何を手放しましたか?よかったら、教えてくださいね




私が手放したこと、手放さないこと



覚えているうちに書き出そうと思いまーす





物理的に手放したこと



我が家は3人家族ですが、平日は私と娘のみ(あとワンコが一匹)

大家族の方々に比べれば、平日の家事が楽チンなんですが、それでもさらに簡素化したいということで、始めました


①毎日のお洗濯をやめた

②お風呂の湯は、2日間使う(風呂水ワンダーを入れれば、2日目も清潔なことがわかった)


③食材の買い出しは毎日行かない

④毎日のワンコのお散歩をやめた(うちの子は家でもオシッコをしてくれるので)

⑤健康のためとウォーキングを頑張っていたけど、それをやめた

⑥寝る前のスマホ



どんだけ、家事をやらんの?って、感じだけど
手放したことで、ガス代と、水道料金が若干安くなりましたウインク

買い出しをやめたことで、無駄なものは買わなくなり、冷蔵庫の中がスッキリしました
でも、甘いものをよく買うようになり、食事代はあんまり変わってないかも(笑)爆笑

健康のため、と無理してでもウォーキングをしていたけれど、体調を壊すわ、ストレスになるわ、なので、すき間時間の適度な運動に置き換えた

寝る前のスマホをやめたことで、その時間は読書時間に変わりました口笛
そして、ちょこっとだけ就寝時間が早くなりました


精神的に手放したこと


①娘に干渉しなくなった

②学歴を気にしなくなった

③お金の執着をやめた

④皆から好かれたいと思う気持ちをやめた

⑤自分が変わらなきゃという思いをやめた


娘にこうあってほしいなという気持ちはあるけれど、まずは娘や私の幸せが一番だな、と思ったら、世間一般の「普通といわれるもの」は、合わせられる人だけが合わせればいいと思えるようになった

お金をためなきゃ、無駄遣いはやめなきゃ、高いものは買わないという執着がなかなか手放せなかったけど、お金は使ってこそ意味があると思えるようになった。汚い使い方はイヤだけど、自分や世界が幸せになれるなら、お金は使った方が断然いいと思えるようになった

職場で、苦手な人から好かれなきゃと思って自分を押し殺していたけれど、バカらしくなって「嫌われて結構!」と思い、自分もちゃんと意見を言い始めるようになったら、逆にうまくいくようになった

変われない自分に嫌気がさして、結局自己嫌悪。勉強してても全然ダメじゃないと思ってしまうので、「変われない、これも私~👍️」と自分を赦してあげることにした



やめないこと


①毎日の排水溝のお掃除

②一応お化粧

③ヘアケア

④休日夜の料理


排水溝を掃除することで、シャキッとします。なので続けます

ヘアケアは、白髪染めを月一で、美容院に通うことにしました。お金はかかるけど、ストレスが一気に減りました。その代わり、ワンコのトリミングを2ヶ月に一回に減らしました口笛
そして、ブローとヘアオイルは欠かせません。

なにかと見られる後ろ姿のヘアは、きれいにしてしておきたいというのが、多分私のこだわりなんだと思います。


休日くらい料理をしなくても、といつも思いますが、一家団欒できる唯一の時間は、やっぱり大切にしたいので、引き続き、がんばります。皆おうちが大好きだし、結局は自分の好きなものが作れるのがいい!



あ、ひとつやってみたいことあったあった


休日のモーニング~☕🍞🌄爆笑