2周期目D31 (高温期14日目)


現在東南アジアに住んでおりますので、

日本製の排卵検査薬が手に入りにくいです。

排卵期には、排卵日を確認するために

海外製の排卵検査薬にチャレンジしました。



使用中の外国製排卵検査薬の種類やお値段の情報は

こちらの記事にあります。

※使用する妊娠検査薬もこちらでゲットしたものです。



 基礎体温

  • D23 高温期14日目(9/9)   36.80





体温が上がりました!

前日夜に胸のハリ、腹痛が無くなり体調が楽になったので不安になり、今できることをやってみよう精神で

いつもより気持ち温かめな服装で寝たからたと思います笑い泣き


でも、良かった。。。


体調は昨日のフニャフニャな胸はどこに!?

ってくらいにはパンパンになってきました。

痛みはほぼ無してすが、お胸の先の部分が通常時よりご立派(笑)にここ数日なっていたのが戻ってきました!!



チクチクする腹痛とズーンとする腰痛は、高温期12日目がピークだったような気がします。

今はチクチク腹痛はマシになりました。





  フライング(画像ありです)


ここから先には妊娠検査薬の画像が含まれますので、

苦手な方はご注意ください。






にっこり

にっこり

にっこり

にっこり






高温期14日目


朝一尿で確認しました。


①Femometer 

②David

③Cofoe

5-10分で今までで1番しっかり見えるようになりました。
David も割と見えるように!!
Cofoe もやっと反応が良くなってきた!!


前日朝一との比較
上の3つが高温期13日目
下の3つが今日です。


直近3日分朝一の結果をメーカー毎に並び替え!

①Femometer 

②David

③Cofoe


個人的には妊娠検査薬はfemometer が1番反応が良いと思いました。フライングにも向いていると思います。


難点は、このストリップ状の検査薬は排卵検査薬40本とセットでしか売っていないことです。

同じ位リアクションが良いかは謎ですが、スティックタイプ5本で800円くらいです。




排卵検査薬と妊娠検査薬のセットが1200円くらい。
10本も妊娠検査薬がついてるし、リセットしてしまっても排卵検査薬も使えるし、こちらの方が良いのでは!?と思っちゃいます笑い泣き

ただ、排卵検査薬は反応が出やすくて、単品での使用だと判断に迷う気もします。
反応の悪いDavid と併用してなら安心な感覚!


こちらが例のスティックタイプ


今までストリップで検査していたので、比較はしにくいかもしれないし、排卵検査薬とセットのがお得な気がしちゃうので購入はしません。

もともとFemometer は二箱買っていて、まだストックがあるので安心。
David を追加でポチりました。

排卵検査薬と妊娠検査薬を試してみた結果の個人的な推しが決まりました。

排卵検査薬
反応の良いfemometer と反応の悪いDavid の併用

妊娠検査薬
反応の良いfemometer と反応の悪いDavid の併用
たまにクリアブルーデジタル

が最強な気がします指差し
オススメについての情報はまた別の記事にまとめます!!


昨日の夜はおセンチメンタルモードでしたが、
今後の東南アジアでの妊活する方にオススメの物があれば、情報を残したいって思いでこのブログを始めたんだ!と思い出しましたニヤリ(自己満だけれど)
だから、フライングに良い検査薬とかの調査(笑)
だと思って今期はフライングし続けます。


明日も卵ちゃんが頑張ってくれますように。