私は子供の頃から乗り物酔いがひどいので
バスはお気に入りの席があって
いつも変わらない景色をずっと見てます

問題は地下鉄
あの地下鉄の硝子に映る自分の顔の
たるみに絶句と言うかショックと言うか
あーこれが現実だと思い知らされますね

昔は人間ウォッチングしてました
本を読んだり勉強してたり
出たばかりの漫画を読んでる人や
器用に新聞を折りたたんで読んでる人や
音楽を聞いてる人
小さな子供や赤ちゃんを連れてる人
色んな人がいた

最近は見なくなったけど
間抜けヅラをさらしてメイクしてる子とか

女の子で短いスカートはいてるのに
脚がぱかっーと開いてるみっともない子とか
たまにペディアしてる子とかいた
あれはシンナーのにおいがするから
ある意味テロだね

そういえばシンナー吸ってるガキもいたな
流石にその時は臭くて頭痛くて降りた

今はみーんなスマホ見てる
ゲームも本も漫画も音楽もみんなスマホで
できちゃうもんね

年配の女の人が口をぽかんと開けて
必死の形相とものすごい指さばきで
ゲームしてるのみた時は流石にかなり引いた

最近はヘルプマークがかなり普及してきて
意外と多いんだなぁと思ったんだけど
誰もきがつきゃしない

お年寄りの方が気がついてくれることのほうが
多くて申し訳なく思う位



いつも広告とか見てたりとかしてるけど
最近は1両丸ごと同じ広告ってのが多いから
つまらない

わかりきってるけど路線図とか見てる
最近のは電子掲示板になってたりしてる

リュックが前にしろだとか後ろだとか
手に持つか荷物棚に置けとか
最近論争が出てるらしい
前見た広告だと前リュックを推奨してたような?


これに気がついてる人
ほとんどいないんだろうなと思いながら
いつも見てます

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


電車やバスでの時間つぶし方法

 

同じネタで投稿する

 

私は情報収集はいつもTikTok Liteでしてます


特にTik Tok見てる人にオススメなのが

絶対にTikTok Liteに切り替えるのがオススメです

TikTok Liteに変更したほうが

Tik Tokと同じ動画を見てポイントたまって

電子マネーとかに換金できるのでオススメ

 



 5のつく日はポイントアップします

後はハロウィンとかクリスマスとかバレンタインとか新年とか何かしらのイベントがある時も

ポイントアップします

私はPayPayに換金することが多い



やり方とか裏技はここから教えてくれます

 自動スクロール機能は

スマホの機種によってはできない機能です