先に  今日  響いたDrの言葉書き出しますね


自分と他人と比べてしまっている
世の中の基準に当てはまろうとしているんですねー

前にも言いましたが
考えるのは 今と今より せいぜい一週間先まで程度の事


そうです
それもわかっているのに  考えてしまったり  比べてしまっているんです

たまーに 友達に会って話聞いてもらったりしたりしてるんですが

ネガティブと言うか  不安になってる事の内容に対して
考え方の切り替えかたも 対処法も
生活習慣や 行動も できてるし  わかってる

この状況も不安も焦りも体調不良も
全て終わりは必ず来る

朝は必ずくるし   厳しい冬の後には春が訪れる  

先のこと何てわからない
ある日突然  環境や状況が  ガラリとかわった事も何度か経験してきたじゃない

鬱だって自律神経失調症だって  パニック障害になる前に  何度もなって
苦しかったけど自力で治せてたじゃない

なのに  
何で  こんなにイロイロやってるのに よくならないの?って言う焦りと不安が出るんです



Drは 脱水症状が強いと思うので
水分と 少量でも良いので 消化のいいものを3食  食べる事

それにしても今回は何だか 変ですね?
何かありました?

何もなくはないですけど  
考え方は ちゃんと前向きと言うかポジティブに切り替えていられてるんです
そんな 大したことではないと思うんです

(一つ思い当たる節はあるものの 言うべきか それが負担?ストレス?とは思えなくて  結局言わなかった)

頓服は使ってますか?

あんまり使わないようにと言われてたので 飲まずに 何とかやってました


少しなら 半錠とか  辛いときは  たまになら  使って良いですよ
絶対ダメって言う訳じゃ無いので
依存性もないし  
身体に負担がかかるものでは無いので
と言われて  少し安心しました


飲めば 腸の緊張がとれるのはわかってるのですが  
今の状態で頼って良いものか迷ったので

そろそろ
更年期なのか?と言う不安もあったので聞いたのですが  
「それとは違う感じですねー」と言われて安心しました



連休明けで  心療内科はとても混んでました

朝10時前には来てたのだけど  診察券出して 午後診察にしてもらい

外出してお昼食べに行ったのですが2/3位しか食べられず

いつもなら 余裕で歩ける距離も 今日は しんどくて休み休み  ゆっくり歩いて

本屋に寄って  知り合いに薦められた本や 気になる本をチラチラ 見てみたり

最近  「ワンネス」今ここ  を生きるとか 言う言葉を よく見聞きします

Drの言う
今と  せいぜい一週間先まで  
と言うのは  ワンネスって事なんですよね


帰り道   不安と言うか 色々考えてしまうので  頓服飲みました


Drにあんまり…と言われてたのもあったのですが
自分の中でも  昔のひどい時に比べたら 外に出られてるし  地下鉄乗れてるし
自殺願望出てないしパニック発作みたいな不安じゃないしと言うのもあって


薬  否定派が  
世の中の圧倒的多数意見 なのが  ここのところ耳について

自分としては 自分なりの考えがあるものの 惑わされてしまってたんです


やるべき事をしても  改善しないのだから
薬に頼っていいんだよなって思えた

この状態がずっと続くけど訳じゃ無い