訪問看護② | 旦那さんは天国に単身赴任中

旦那さんは天国に単身赴任中

ドライブ好きな旦那さんとワンコのお出かけや家族の日常を書いていたのですが…
2017年1月4日に旦那さんが肺がんであることがわかり、しかもステージ4。そして、たった9ヶ月で旅立ってしまいました。
時々、涙する事もあるけど、明るく楽しく元気に生きてます。

今日は、訪問看護師さんが来ました。

 

前回は血圧、体温、酸素濃度を測って体全体の観察と言うかチェックだけでした。

 

看護師「次回は、できたらシャワーを浴びましょうか?」

 

と言われていたのですが、体力的にちょっと無理_П●・・・

 

なのでベッドで洗浄してくれました。

 

痛みが出るといけないのでオプソを10mg飲んでから、まずは、お下の洗浄。

 

看護師「バケツにお湯をくんでいただけますか?あとハンドソープを貸してください」

 

小さいボトルにハンドソープとお湯を入れて洗ったようです。

次に使うシャンプーやバスタオルを用意している間にサッサッとすませてくれました。

 

家族とはいえ、見られたくはないですよねビックリ

次回はパーテーションを用意しようかな。

 

次はシャンプー、これもベッドで寝たままシャンプーをつけてゴシゴシした後、ボトルにお湯を入れて流してました。

 

この時、頭の下には紙おむつを敷いてました。

看護師「紙おむつってビックリするぐらい水を吸うんですよ」

 

次は、ヒゲ剃り。

前回、会った時に看護師「次回はおヒゲ剃りましょうね」

と言われるまで完全に忘れてました、というより思いが及びませんでした。

 

ごめんね旦那さん、きっと剃りたかったけどだるくて出来なかったんだよねゆるして

 

旦那さんはヒゲが濃いです。もう2週間は剃ってません。

 

元気な頃ほどではないけど、結構伸びてる。

 

看護師「もうシェーバーでは無理ですね。T字カミソリとシェービングクリームありますか?」

 

今日は長男が休みなので、手伝ってくれてカミソリを洗うお湯を取り換えてくれたり、カミソリの刃を交換してくれたり…

 

ヒゲ剃りは大変でした汗

 

ちょっと剃るとカミソリにヒゲが詰まったり刃がボロボロになったり…

長男「カミソリ2本あった方が早いんじゃない?」

長男はもう一つカミソリを持ってきてくれて、看護師さんが剃ってる間にカミソリを洗い、詰まると看護師さんとカミソリを交換して洗って…と連携プレーで30分近くかかりました。

 

カミソリの刃も全部で5個使いましたショック

 

久しぶりにさっぱりしたけど旦那さんはちょっとグッタリ落ち込む(orz)

 

最後に口腔内のチェック。

 

看護師「歯磨きしましょうか?」

 

いつもの歯ブラシと歯磨き粉を持ってきて歯磨き歯磨き

 

すぐに疲れてしまい旦那さん「もういい?」

 

看護師「疲れちゃったかな…ちょっと貸してください」

看護師さんが磨いてくれました汗

 

洗面器と水を持ってきてうがいうがいこれも2回くらいで旦那さん「もういい…

 

後片づけをしながら

看護師「お風呂はどうします?予約しますか?」

 

旦那さん…

 

私「お風呂の方が寝てるだけで洗ってもらえるから楽だし、さっぱりすると思うよ。お願いしようよ。」

 

旦那さんは無反応でした、でも拒否しなかったのでOKと判断して入浴をお願いしました。

 

20(水)AM10:00に入浴予定です。

 

最後に昨日、旦那さんのおしっこが出なくて導尿しようとしても自分で出来なかった話をしました。

(幸い今朝、普通に出たんですけど。)

 

看護師「技術的にはできるんですけど、病院にいた時はやってたので…でも、訪問看護師は女性の導尿の介助はできるんですけど男性の介助はできない決まりなんです。だから今度出ない時はK先生に言ってみてください。K先生は泌尿器科の先生なので大丈夫ですよ。」

 

ずっと笑顔でした、訪問看護師さんて本当に凄いですね、ビックリです!

 

長男「大変だな…高給あげたいよ」

 

 

【旦那さんの食べたもの】

朝:ピーナッツクリームをぬった耳なし食パン 1枚

  牛乳 少々

夕:うどん 少々

 

【オプソ】

AM6:30 5mg

  12:10 5mg

PM4:00 10mg