連休中、息子と休みが一緒の日があったので一緒に出掛けました。
 
出先で息子から母の日近いからなんか買ってあげると言われ、選んだのがコレ

欲しかったけれど、自分ではなかなか手が出せなくて。
 
家にはティーガーという伏兵がおりますので植物はやられる。
大部分は外に置いているので無事なんですが、室内に置きたいものはティガにゃんの入れない部屋に置いてます。
 
これは、割と初心者でも育てやすいそうで、夏の直射日光と水やりのタイミングさえ間違えなければ大丈夫みたい。
 
きちんと育つと花も咲くんだって。
 

出先で咲いていた白い藤。

 
煮詰まると見たくなる景色。
あいにくの雨で景色がけぶっているけれど海を見るのは大好き。

 
対岸の火の山も見えないね。

あまりにも咳が酷くていつまでも治らないので呼吸器科にいくことに。
 
いま、子どもたちはRSウイルス感染症が流行っているようです。
職場に来る子供はRSか溶連菌かアデノウィルス感染がほとんど。
 
ずっと泣く子供を抱っこしているので感染しますよね。
 
仕事向いてないよな。