第60回北條五代祭り記念事業

北條氏ゆかりの戦国武将サミット🏯

5月10日~12日 三日間の宴を開催!


叔父からのお誘いで

最終日の12日に行ってきました。






小田原で待ち合わせ

お昼を食べてから会場に向かいます。





お昼は叔父お勧めのお店
地元の人が行く人気店らしく開店前から十数名並んでいました。
海鮮丼
久しぶりに美味しい😋‼️と思えるお刺身でした。





JR早川駅まで移動し🚃
そこからは無料のシャトルバスで会場へ。🚌
会場まで登って行きます。😂








会場に到着





こちらでお茶を頂きました。🍵🍡

家元直筆の短冊と竹の花いれ
季節のお花だそうです






家元の講演、能の披露、お囃子&和太鼓
家元の家では兜人形の他に檜兜・花兜を飾るそうで、檜兜・花兜には刀は無く、攻められても戦わないと言った意味合いでお話しされていました。





手作甲冑隊と記念撮影






この後、1人本丸跡まで登って行きました。



本丸跡






石垣山からの景色



本丸跡まで登り感じたのは
この地に築いた山城で夜には松明で煌々と灯されていたら、小田原城🏯にも近く見上げる形になるわけで、小田原城の北條氏は驚き戦意喪失したのではと…勝手に想像してました。😆







お土産
ちもとの湯もち、八里(鈴最中)、与五郎 忍