今日も寒かったです。

冬らしいと言えば冬らしいけどもう少し暖かい方がいいです。

 

最近の勉強状況です。

成績はちっとも伸びませんが引き続きコツコツやっています。

 

算数に一番力を入れていますが、これまた成績が伸びてないので果たして効果があるのか怪しいです。

冬期講習が終わってからしばらくは公開模試対策で栄冠の学びを振り返り。

公開模試が終わってからは次の育テの勉強。

 

合間になるべく毎日、Z会の『毎日計算ブック』という計算と一行題が数問ある演習問題をやっています。

あとは『図形の必勝手筋』のA、B問題を進めています。

 

 

平面図形の方もなかなか進まないですが、早く立体図形編にも取り掛かりたい。

 

国語は公開模試の漢字がひどかったので、漢字強化中。

あとは以下で書いていた『塾技』を1日1個ずつやっています。

 

まだ初めて1ヶ月くらいなので塾技25くらい。

1周100まではあと2ヶ月くらいかかりそう。

 

私も8割くらい解いていますが、ここまであんまり難易度が高くないです。

が、技として使えるかは謎。

 

理社は育テの勉強メインで、今のところ劣後させ国算強化中。

それでも偏差値は簡単にはあがらないのだけど。

 

てゆうか算数は一年中強化中うさぎ