女性は機械??って絶対問題発言になるよ…。女の子が大好きな僕は徹底批判します(笑) | 東大院生の生活のブログは移転しました

東大院生の生活のブログは移転しました

移転しました.移転先をご覧ください.移転先は,
http://www.ryoegami.com

・HYさん
 模試のやり直しは、ルーズリーフやb5のコピー用紙にやるだけです。模試は全部、ファイルに入れて保管してあります!

・kanさん
 解法暗記は、問題を読んで試しに解き、あっていたらそれで終わり。分からなかったら2,3分悩んであきらめ、解答を見て、それを書き写し、見ないで頭の中で流れを理解して読みながら暗記。次の日、やり方が思い浮かんだらそれで終わり。分からなかったらまた見て暗記…。です。重要例題は基本的に1日やそこらで覚えられるものではないと思うんで…。実際見直す回数はケッコウ多いです。あとは、週末にその週の分をまた解いたり。

・siroさん
 長文読解ですか…。やはり、手始めには
ビジュアル英文解釈 (Part1)/伊藤 和夫
必修英文問題精講/宇佐美 光昭
ですかね~。基礎英文問題精講ってやつもありますけど。どれかを本屋さんで見て、難しすぎて分からない!とか、簡単すぎるというのが無いものを買えばいいんじゃないですかね。

・はさみさん
 こんばんゎ!東大レベルは過去問をまだ見ていないのでよく分かりませんが、ある程度難しいんでゎ…。友達の話によると英語は英文和訳(ケッコウ長め)とか要約みたいのがあるみたいです…。まあ撃沈してきます…(笑)

 今日は、授業変更の関係で数学が3/6時間ありました…。
 
 英語→数学→英語→数学→古典→数学…。
 
 死ねばいいのに…。まあ青チャート8題進みましたけど(笑)

明日は数学の授業がないんで、内職で現文の時間に数学をやろうと思っています!

 ってなわけで、これからやっと入手したセンター試験の数学を解いてみたいと思います。

 結果は明日公開!

目標は数学2教科で7割越え!です。<<投票>>

 

ビジュアル英文解釈 (Part2)/伊藤 和夫  1題 1h30m
チャート式基礎からの数学3+C  復習4題 NEW8題 3h00m


  日計:04h30m
週計:04h30m

お財布.com  

携帯無料ホームページスペースHP作っておこずかいを稼いじゃおう。
物販ブログ集まれ! ショッピングモールを作ろう