夏休みが迫り、なんだか焦る毎日です。先週は赤本をポチポチ計7冊お買いあげしました桜

 

次のタスクはオープンキャンパスの意向調査です凝視

 

夏休みは意外と時間がないのですよね〜。だからオープンキャンパスに行くなら絞って考えるべしです。そもそもオープンキャンパスに行く目的は受験候補を増やすためですが、安安全校までしっかり見ておくか、安全校までにしておくか、そのレベルは見ずに勉強時間を優先するか(浪人覚悟?)は悩むところです。

 

ということでまずは本人の意向をヒアリングしてみました。

 

私: 今年はオープンキャンパスはどうするか決めてるの?

 

娘: 行くなら2校くらい?

 

私: もう予定出ているからどこに行くが決めてないと。

 

娘: うーん、去年行った〇〇はもういいかな。

 

とりあえず興味がある未だ行ったことない大学に決めました。予約が必要なのでさっそくポチポチ〜。なんかMARCH未満のOPの予約って楽勝だな真顔

 


オープンキャンパスを楽しむのはなかなか難しいです。私は4校目くらいでやっと楽しみ方が分かりました。

 

それは学生との個別相談に行きまくること!

 

初めは「個別で相談することなんてないよ〜」と敢えて行かなかったのですが、勿体ないことをしていました。相談は学生の生の声が聞ける絶好の機会です!

 

私が聞きたいことは

・学部、学科の特徴

・単位は取りやすいか→留年させたくない

・試験はレポートが多いか→落単させたくない

・留学が義務ならその費用

・授業の忙しさ、スケジュール

 

と主に費用面と留年の恐れがないか...という完全なる親目線の質問です凝視

 

いろいろな大学、学科の学生さんに聞いてみて、必修科目が少なかったり、第二外国語が必修でない学科が落単が少ない傾向にあるということが分かりました!

 

まぁ、親としてはしっかり勉強もして欲しいので、実習やフィールドワークの多い学科はポイントが高いなと思いました。あと、最近では低学年からゼミに参加できたり、資格取得をサポートする講座があったりと学習環境が整っている大学もいいですねニコニコ

 

あと、皆さんの受験体験も話してくれるのでとても参考になります。高校名や塾名までは聞けませんが、それでも、受験日程やどこに受かってどこに落ちた等、生の受験情報が聞けて良かったです。

 

話を聞いていると、この子はうちの子とレベチだわ、とか、なんかうちの子レベルな気がする…と大学生のレベルから娘の合否も想像できたりします。勘違いかも...。

 

とにかくオープンキャンパスでいろいろと情報をくださる学生さんには本当に感謝です花

 

...しかし、実は安全校がどこか分かっていなかったりする 泣くうさぎ