GWも後半戦ですね♪行楽日和が続きそうなのでアクティブなお休みを満喫する予定です...   

 

なわけない!!  

 

高3の受験生を見張るのために、自宅でせっせと自炊をして食事の提供を頑張ります… 

 

5月からは受験生は忙しくなりそうです。いろいろと考えなければいけないこともあります。ちょうど塾の面談があるのでそちらで不安を解消しておきたいところですが… 今回は、塾の面談は夫に任せます!!

 

今まで

みなさんの塾の面談ってどんな感じですか?母親が行かれる場合が多いでしょうか??

 

私は他人の面談内容が気になるのでつい『塾の面談』で検索してしまうのですが、詳細を書いてくださる人はあまりいらっしゃらないですね...真顔

 

私は塾の面談デビュー(なんじゃそれ)は娘が中3の時と遅かったのですが、自分以外に娘の成績に向き合ってくれる人がいるということが嬉しくて有難くて。学校の先生も夫も受験のプロではないのでアドバイスとかないですし...、通塾しない期間が長かったこともあり、相談できる場所があって本当にありがたく思っていました。

 

高校受験が終わったら、「面談ロスになっちゃう~ダッシュ」と危機感を感じて高1になる前に面談の多い塾に入れましたニコニコ

 

最近

...というのは半分冗談ですが、最近は面談も飽きてきました。

 

相性なのでしょうか…? なんか私が聞きたいことは上手く交わされているような… 高2の秋までは成績が良かった(それなりに)こともあり、担当者もいろいろ提案くださっていたのが…秋以降、英検に落ちまくり、成績降下でも、なんのフィードバックもないのです 真顔 

 

と、いうことで、今回の面談は以前から行きたがっていた夫にお願いすることにしました。夫にも受験生の親の意識を持ってもらいたいし、面談担当者もそろそろ私に飽きてきたと思います。私は飽きた 

 

 

父親のメリット?

あの夫に任せて大丈夫なのか?? 

 

と思う方もいるでしょうが、問題点とシナリオは私の方でまとめまして、只今、夫の頭に擦り込ませていますチュー 

 

夫は 他人の意見をあたかも自分の意見かのように言う詐欺師みたいな才能があるんですよね〜 指差し

 

なので私が担当講師に言いたいことは伝えてくれるでしょう。納得のいく回答はもらえるとは思っていませんが、私が伝えるより圧があって良いのかも。

 

なんだかんだいって、女性って舐められやすい気がするのですがどうなのでしょう? まぁ、私は見かけも話し方も◯カそうに見えるんですよね~見かけだけじゃない??

 

----

 

どうでもいい会話

今日は夫は都内まで出かけていたようです。

 

「〇〇公園の池がきれいだったよ~」

 

と言っていたので、

 

「写真ないの~?」

 

「え~?iPhoneSEで写真は無理~。あ、この写真ならあるよ。」

 

なんでiPhoneSEで写真がだめなんだ??という疑問はさておき見せてくれた写真が...

 

"〇〇塾〇〇校、GW期間休校のお知らせ"の張り紙でした...

 

どんだけ塾好きなの?愛塾精神?