全く歴史科目が振るわない高3娘ですが、

 

共テ理科基礎で7割とれた~

 

とか、

 

記述試験で化学基礎が歴史科目より出来た~

 

とかのたまうので、社会→理科に変えて3科目受験が可能な私立大学について調べてみました。


私立文系の理科受験はワンチャンあるのでしょうか?

 

國學院の理科受験

國學院では共通テスト利用の『一般選抜V方式』で理科受験が可能です。共通テスト利用はレベルが高くなると言われますが、理科が使える文系となると共通テスト利用がほとんどですね。

 

3科目型の共通テスト利用で理科が使える学部は『観光まちづくり学部』。なんだそりゃと言われそうですが、フィールドワークが多そうで楽しそうではないでしょうか 照れ2022年にできた学部でして、キャンパスはたまプラーザキャンパスです。東京ではないのでご注意ください。

 

観光まちづくり学部『一般選抜V方式』3教科型 2025年

共通テスト 3~4科目 600点満点

英語(リスニングを含む) 200

選択2科目(国語、社会、数学、理科、情報) 200×2

 

前年の最低共テ得点率は72%です。理科は理科基礎2科目 or 発展1科目での選択です。今年は情報が入っているので理科基礎よりも情報の方がお買い得なのかもしれません。(高得点の科目を採用してくれるので駆け引きは必要ないです)気になる学科の偏差値は≒52です。

 

 

明治学院の理科受験

明治学院で見つけた理科が使える学部は心理学部の『前期三教科型』の入試方式です。

 

例 

心理学科『前期三教科型』(2024年より)

共通テスト 3~4科目 500点満点

英語 リーディング(160)、リスニング(40)

国語、漢文除く 200

選択科目 (社会、数学、理科)100

※2025年は情報も追加される予定

 

理科は理科基礎2科目 or 発展1科目での選択です。英語と国語は必修になっています。気になる前年の最低共テ得点率は74%です。漢文を除く大学は多いようですが、漢文は簡単なので逆に損な気もします...。心理学科の偏差値は57~らしいのですが、偏差値の割にはお買い得な気もしますがたまたまなのかもしれません...。偏差値が57あればMARCHと変わりないですね。

 

 

学習院の理科受験

学習院大学で見つけた理科が使える学部は文学部哲学、英語英米文化の『共通テスト利用』です。

 

例 

哲学科、英語英米文化『共通テスト利用』(2024年より)

共通テスト 3~4科目 400点満点

英語 リーディング(75)、リスニング(75)

国語、漢文除く 150

選択科目 (社会、数学、理科)100

 

英語英米文化の理科は理科基礎2科目 or 発展1科目での選択ですが、哲学は理科基礎のみ可です。気になる前年の最低共テ得点率と偏差値は

 

英語英米文化 73% (偏差値55)

哲学 81% (偏差値57)

 

結構な差がありますので年によっても違いそうですね。

 

明治大学の理科受験

別に共通テストではなくて記述もいけますよ~という方には明治大学はおススメかもしれません。しかし、理科基礎2科目ではなく発展1科目となります。

 

例 

法学部、文学部『全学部統一入試方式』(2024年より)

3教科300点満点

国語、漢文を除く 100

外国語 100

選択科目(社会、数学、理科) 100

※理科は生物、化学、物理のみ

 

基礎科目は使えないので、数学が苦手な文転の方におすすめな方式なのかもしれません。

 

----

 

以上、私立文系専願者の理科受験は共通テスト利用が殆どとなります。上記はほんの一部でMARCHも他にもたくさんあります。ただ、共通テスト利用は厳しそうなので得点率85%未満のものを探してみました 真顔

 

お得なのかワンチャンありなのかはよく分かりませんでしたが、理科が選択できる大学は意外と多く、心理や英語系学部に多いようです花