娘、新学期がスタートしました。私立文系を第一志望にしていますが、なぜかまだ家でもせっせと数学を勉強しています...

 

数学の勉強時間なんとか減らせないの??

 

とは思うけれど...娘はなんと高3でも理数多めの文系コースを選択してしまってるのです 真顔 理系コースの選択は全力で阻止したのですが、その先は本人の好きに選択させよう~と泳がせていたら、国立文系コースを選択していました うさぎ 数学に未練があったのでしょうか...

 

え、なんか数学する時間勿体なくない?数学が必要な私立とかあるのかな...

 

と調べてみたら私立文系の数学受験はいろいろなパターンがあるようです。

 

社会科目→数学に置き換える

一般的な数学受験と言われるパターンです。文転者が選ぶことが多い=数強が受けてくるので大変危険です。今まで、ママ友で

 

『数学受験いいよ~』

 

と勧めてくる人がいましたが、そのお子さんの高校は全生徒が数IIIまで履修する難関高校で、その子は数学が好きで数学専門塾にも通っていました...。

 

 

数学が必須で仕方なく受ける

文系なのに数学が必須であるというパターンです。この場合、数学が得意でない子も受ける可能性は高いです。

 

例としては、

早稲田大 政治経済学部

上智大 経済学部 など

 

数学必須な大学は超難関大しか見当たりませんでした。普通に考えて東大、一橋大学等の併願として利用されるので大変危険です。

 

 

国語→数学に置き換える

法政大 文学部の2教科入試 英語が必須

 

2教科しか見ない法政大学しか探せていませんが、とにかく法政大学は受験パターンが多いので、得意パターンで勝負できます。そうなると数学が得意な人が受験するので、数弱には優しくないですね。(数弱に優しいパターンなんてねーよ)

 

 

残り1年を数学に費やすパターン

明治大 経営学部 全学部統一英語四技能3科目方式

 

3教科で判定しますが、国語必須、英語→外検利用、数学or社会科目の選択というパターンです。


高2までに英検やTEAPで高い点数を取得して、残りの勉強時間は数学に振り分けてしまおうという戦略です。国語が必須なので国語が苦手な数強は排除されます。数学もやればできるという自信のある方にはおススメですが、併願先もその戦略でいけるとは限らないというリスクがあります。

 

...

 

どのパターンも娘の志望学部がないので、そこまで数学にこだわる必要はないのかな、と思いました。やはり、文系が数学を活用するなら国公立を受けるのが一番良いのかもしれません。

 

国公立となるとプラス理科科目も必要になってきますが、意外と社会科目よりも理科基礎の方が取りやすいらしいのです。娘は2023の共テの問題はノー勉で社会科目より採れたそうです びっくり

 

英語も伸び悩んでいるので、国公立志望に変えた方がよいのかも...?