4月ですね♪高3娘は塾にお守りをしてもらっている状態なので、私はゆっくり春のお休みを満喫しています...

 

なわけない!!

 

年間の塾費用をざっと計算してみたら...キャーとなってとても消費する気になれなくて家で大人しく自炊しています。


大学受験塾に通うなら高3で100万円はかかるだろうなぁと思ってはいたのですが、すごーく、低く見積もっても110万円超してしまいます ガーン

 

効果がでるならいいのですが、そうでない場合、時間の無駄が一番怖いのです 真顔

 

季節講習

高1の冬までは受講科目はすべて受講していました。が、高1なので開講授業も少なかったのにもかかわらず、学校の課題と塾の授業で自分の勉強ができなくなってしまいました💦それ以降は季節講習は最低限(1か2コース)にしています。

 

春季講習はいつもの講師ではないこともあり、娘は

 

『いつもの先生より教え方いいわぁ♪』

 

と喜んでいるところを見ると、やっぱり、あの講師の授業は早めに切るか、校舎変えるか...クラス落ちするか

 

塾以外にも費用かかりすぎ?

塾以外でも4技能試験対策に費用が地味にかかっています...。先月も英会話とライティング添削で1.5万円。TEAPは11月まで3回もあるのでまだまだ課金は続くのか??

 

英語はZ会もなぜかやっているのですが、これをやっているなら、やっぱりあの講師の授業は切ろうかな...。

 

少し、節約の糸口が見えてきました。

 

夫にも教育が必要?

前回のカフェ事件で私の圧を感じたのか、夫が

 

『いいカフェあったから、今度行ってみようよ~』

 

と誘ってきましたが...

 

こちら↓↓

ショコラティエ パレ ド オール

 

季節限定パフェ『パフェ パレドオール プランタン』

お値段は...

 

2,750


 

は? 高!!

 

娘が受験でお金ないの分かってるん??

 

私『1,000円以内にしてムキー!!』

 

とは言ったものの、お義母さんと行ってそう 真顔

 

とりあえず、夫には今の状況をしっかり把握して欲しいので、保護者会やら面談には夫に行ってもらおうかな、と考えています。