今年は受験生がいない我が家ですが、去年~年初はそれなりに娘の体調には気を遣いました。体調管理というほど大げさではないけれど、食べ物・防寒など、気をつけていたことを少し書いてみます。
りんご
受験生がいると、食事も気を遣いたいですよね。けれどなかなか忙しくてついついワンパターンになっていました![]()
なので、果物で栄養を補うくらいは心掛けていました。もともとりんごはそんなに好きではなかったのですが、黄りんごなるものを試してみたら、ハマってしまいました。水分量が多くてジューシーなので飽きずに食べられるんですよね。
去年、いろいろと食べてみて一番美味しかったりんごは『名月』。今、ちょうど名月の時期ですが、今年もやっぱりジューシーです。味のバランスは甘酸っぱくてフジにそっくりなのですが、親品種がフジだそうです。フジよりも水分量が多いので、フジよりも好きです。
ただ、名月は年初には見かけなくなります。(受験本番なのに。)
なのでひたすら王林を食べていました。王林は「青りんご」の王道という感じで、香りが最高にいいです。甘さも高く、水分も多めなのでこちらも大好きなりんごです。
ということで、黄とか青りんごばかり食べています![]()
大のりんご好きとなってしまい、今でも間食には「りんご」です。今年は何キロ食べるのでしょうか。
冬のチョコレート
次は心の栄養チョコのご紹介です。冬はチョコの季節ですよね。通販で買っても溶ける心配はいりません!
ロイズのチョコレートは(比較的)安くて美味しいので好きなのですが、特にこの石垣島シリーズは好きなのですよね~。黒糖のコクとチョコレートの味わいが唯一無二です。
石垣島のお土産の定番品ですが、このチョコが通販では買えるのです~♪もちろん、送料無料とはいきませんが、石垣島に行くよりもはるかに安い送料でお買い上げできます~。
しかもしかも、ロイズといえば、『ポテトチップとチョコレート』。濃厚ポテトチップに濃厚チョコレートがかかる一品ですが、なんとなんとこれも石垣チョコバージョンもあるんですね!
甘じょっぱいがくせになります~。でも、このチョコポテチの値段、えらく高くなってしまってますね
昔は700円台だった気がするんですけどぉ。確かにチョコレートの値段が高くなっているようなので仕方ないのでしょうが…。ロイズは焼き菓子も美味しいのでおススメです。
お安く食べるなら、『リッツチョコレート』もおススメです♪
リッツ×チョコと外さないコンビ。
チョコレートを挟んだリッツが3個×7袋入っています。1袋に3個だけ??とさみしい気もしますが、大人のおやつにはちょうど良いサイズ。リッツとリッツでチョコを挟むので普通サイズのリッツが6個+チョコが入っています。結構チョコレートが濃厚で厚みがあるので満足感あります![]()
寒さ対策
娘は自室での勉強は足元が寒くなるので、電気毛布を利用していました。このニトリは二代目です。
一代目は3000円台のもので、小さめサイズでした。しかし、あまり暖かくないと言われて、買い替えました。ニトリは母が良かったというのでちょい高いですが、思い切って買ってみました。十分な大きさがあり、暖くて大満足です![]()
電気毛布はピアノを弾くときもいいですね。(ちょっと邪道??)
そして、ダウンコートはこちらが軽くていいです。でも本格的な冬には物足りないので今がメインかも。
-----------
去年の11月頃までは熱を出していた娘ですが、受験本番は一切、病気もせずに乗り切ることができました![]()
なぜか大学生になった今年の方が熱を出すことも少ない娘…。やっぱり学校は病原菌の温床なのかなと思います。体調管理は難しいですね![]()