5月が終わる | POM-C-ISM ~松木円宏のブログ~

POM-C-ISM ~松木円宏のブログ~

俳優・松木円宏の個人ブログ。
日々、この広い世界に小さな足跡を残していくのです。

色々と同時に進行していてヤバイヤバイ。
執筆と、ポムと、その他の自分の課題で予定がギューギューです。
そう言えば、今月の頭に自分の本番があったのもあるけど、この一ヶ月観劇一回もしてないや。
そんな月もたまにはあるかと思いつつ、7月上旬までにあと二本書かないとだから、来月も厳しそう。
とにかく時間が必要なのでね、伺えなかったらごめんなさい。

最近、嬉しいことにとある監督さんのワークショップに参加させて頂いたりもしてて、学ぶことが多い。
以前に触れたことのある手法だった分、今になって新たな気づきが多くある。
肌に合うのもあり、すぐに取り入れて、そして馴染ませていきます。

あぁ、習い事も今月から始めたかったんだけどな、ん~せめて体験だけでも早めにさせてもらうか……

優先順位という奴は難しいですね。
そこそこに余計なものを捨てているはずなのですが、いやはや、もっと捨てなきゃいけないということか。
もっと割り切ることや、選んで決めて迷いを捨てておくということや、スケジュールに関して他を優先して自分の首を絞めないこととか、当たり前ながらほんのちょっとの気持ちの揺らぎでなぁなぁになってしまうことを、極力なくす努力をしなければならないのだと感じる今日この頃。
臨機応変が必要なこともわかりつつですけどね。

そろそろ環境も大きく変えていきたいし、そのための2015年、2016年だと思って動いているのでね。
受験のために一日朝から晩まで予備校に通って、帰ってまた勉強してたあの頃を思い出す。
勉強が苦じゃなかったし、むしろ邪魔するものが基本ほぼなくて、言い訳のきかない自分との戦いだった。

それは充実だったように思う。

今は何か言い訳できることがたくさんあって、何と言うか、その日その日や、一週間の間に詰め込まれたスケジュールに左右されることが多いというか。
それが今の環境ってもんだけど、このままを続けてる限り一生何も変わらなくて、本来進むことのできるスピードより明らかに遅くて、これじゃダメだと思うわけです。
だから、もっとのめり込んでいかなきゃと思うよね。

それ、今やるべき最優先かい?

安心も何もできない現状、いつも自分に問うていたいものです。