演技に正解は・・・ | POM-C-ISM ~松木円宏のブログ~

POM-C-ISM ~松木円宏のブログ~

俳優・松木円宏の個人ブログ。
日々、この広い世界に小さな足跡を残していくのです。


image


『色のない虹』の稽古が始まっております。
最近はみんな体調が悪いから神社にお参りでも行ってこようかなぁと、初稿も上がらずどの口がそう言うのか。
しかしながら自分の背中を叩くという意味でもね、気を引き締めたいと言うか、そんな気持ちがあります。

今週は、次回出演の金馬貴之さん、箕輪達昭さん、辰巳雅子さんがそれぞれ本番ということで稽古には全員がまだ揃っていない。
それでも次回からほぼ合流の流れとはなる。
できることからやるしかないし、まずは台本上げるのが一番みんなテンションあがると思ってる。
何より目標が定まる。
このラストへ全員で持っていくのだと。

今回もまた多くのスタッフさんに助けてもらっている。
舞監さんも美術さんも気になることがあればこれはどうかとアイデアを持ち込んでくれるし、演出部の丸本陽子さんは役者だけでなく、衣裳・裏方にも多くの気を配ってくれている。
演劇集団円の杉浦慶子さんのチラシはやっぱりいつ見ても素敵で、企画団体シックスペースの野宮有姫さんが雑務だけでなく宣伝にも力を注いでくれている。
役者のみなさんのご尽力も多く、つまり僕が頑張る必要が相当ある。
僕らが届ける物語を、関わる全ての人たちに応えるためにもより良いものに。

芝居の話を少ししよう。完全な雑記ですが。

脚本を書くとそのセリフの旋律がわかる。それがよくわかる、そりゃ自分が書いているから。
さらに演出もやるとなると、その世界はやはりより濃く僕の目に映っている。
台詞の音もテンポも、見せ方、空間も密度も、これがこのように描かれるべくしてあるというようなものたち。

「演技に正解はない」とは誰が言った言葉だろう。
それはある種の自由なのかもしれないが、それがあくまで「技」であるということは忘れてはならない。
その言葉の表面だけを取って、都合のいいように解釈してしまってはいけない。
僕らには本があり、そこには特殊な解釈を持ち込まない限り、その物語におけるある一定の正解はあるはずと信じる。
解釈や構成を変えればそれはそれで、またその旋律の正解がある。
始まりがあり、終わりがあるのだ。
そして、その正解という制約がある中での演技の自由とは、とても繊細で神経が指の先まで行き届くほどの奥深い自由なのでないかと想像する。
台本と役者の関係は、譜面とピアニスト、振りとダンサー、対象に対しての写真家・画家の関係にほぼ同じと言っていい。
僕らがそのある種の「型」にハマったとき、さてどうそこに立つか。

言うは易し、ここからです、僕。


『色のない虹』のご予約はこちらから
https://ticket.corich.jp/apply/58402/


是非!!


ポムカンパニー8th effect
『色のない虹』

脚本・演出:松木円宏

世界はいったい いくつの色で出来ているんだろう。
私の目に映る世界はこんなにも真っ暗で、霞んでいく記憶だけが唯一の灯。
それが私のすべて。これからはそれだけが私のすべて。
まるで色のない虹を見てるみたいだ。

【日時】
2014年10月30日(木)~11月3日(月・祝)

【公演日程】
30日(木)   /19時半
31日(金)   14時/19時半
1日(土)  14時/18時半
2日(日)   14時/18時半
3日(月・祝)14時

※受付開始は開演45分前、 開場は開演30分前を予定しております。
ロビーはございませんのでご了承ください。

【料金】
(日時指定・全席自由)
前売3200円/当日3500円

【劇場】
下北沢シアター711

〒155-0031 東京都世田谷区下北沢1-45-15
TEL:03-3469-9711
小田急線/京王井の頭線「下北沢」駅より徒歩6分
http://www.honda-geki.com/map.html


【キャスト】 
金馬貴之(マリエ・エンタープライズ(株))
升望(プロ・フィット)
丸本陽子(DanceCompanyMKMDC)
箕輪達昭(T1project)
澤木柚季江
山下雄資((株)エー ライツ)
高向弥生
吉田由布子(現代制作舎)
金子麻里也(ファーイーストカンパニー)
鈴木達也(海市(kaishi)‐工房)
吉田千絵(シグナルズ)
清水斐子
辰巳雅子(別世界カンパニー)
芹川翔
松木円宏


【スタッフ】  
脚本・演出:松木円宏
舞台監督:武田佐京
舞台美術:田中新一(東京メザマシ団)
照明:中川明日香(株式会社コローレ)
音響:齋藤瑠美子
宣伝美術:杉浦慶子(演劇集団 円)
撮影:イマイトシヒロ
演出部:丸本陽子 箕輪達昭 野宮有姫(企画団体シックスペース)
協力:お茶の間ゴブリン
企画・製作:ポムカンパニー


『色のない虹』のご予約はこちらから
https://ticket.corich.jp/apply/58402/