『寿歌』稽古C-③とA-③ | POM-C-ISM ~松木円宏のブログ~

POM-C-ISM ~松木円宏のブログ~

俳優・松木円宏の個人ブログ。
日々、この広い世界に小さな足跡を残していくのです。

三チームもあるとホント色んな違いがあって、役者としての在り方やら何やら、もちろんざっくりなんですが、見えてくるものがあって面白い。
まぁ課題も山積みなんで面白いとばかりは言ってられないのですが…

昨日はCチーム。
シーンそのものはほぼ予定通り進むも、本当はもっと芝居の中身を濃くしたかったと思うところ。
役者だけのときは台本もらった次の日には全部入れるぐらいの気合いを見せるのだが、途中からうまく出てこず、個人的にも反省。
何にしても、建設的な作業があらゆる点で必要となりそうなチームだと改めて実感する。

本日のAチームは福田大助さんが仕事で急遽来られなかったものの、代役立ててラストまで。
土田卓さんと名越佳代さんの二人は既に台本も放してやっている状態なので、動きをつけるのも変えるのも反応が早い。
アイデアもその場で盛り込み放題、懸念してたシーンも光明が見え、充実した時間。
まだ三回目の稽古なんだけどなぁ…(笑)

大枠はもちろん演出で決める。
でも、これは役者の芝居にしたい。
それこそがトリプルキャストの魅力だもの。
だから、役者のアイデアをひたすら盛り込んで、演出との相互作用を高めていけたら理想。
それができたら、きっと面白くなる!


iPhoneからの投稿