欲しいものはその時に買うべきか否か | POM-C-ISM ~松木円宏のブログ~

POM-C-ISM ~松木円宏のブログ~

俳優・松木円宏の個人ブログ。
日々、この広い世界に小さな足跡を残していくのです。

今ですね、バッグが欲しいんですよ。
それなりにサイズが大きくて、肩がけで、デザインはもちろん好みでないとダメですが、かつ収納がそれなりにあるもの。

photo:01



稽古がある日はだいたいリュックなんですが、こいつ全部で二つしかポケットがないんですよね。
記憶が確かならこいつには40リットル入るのに、一番大きいポケットと小さいのが一つずつしかない。
他には一切ない。
中にバッグインバッグみたいなの入れてますが、なかなかに不便です。
※両サイドにペットボトルが入るけど、それは限定的過ぎるのでとりあえず数には入れません。

長い間使ってるし、実は細かいところでけっこうボロボロになってきたから、ここらで新しいのがほしいと思ってたら……


あったんですよね、ビビッと来たバッグが!!
実は前から欲しかった系統のものではあるのですが( ̄▽ ̄)


まぁそしてね、僕が買うとなった場合大抵そこそこは高いんですよね。
その代わり普段滅多に買わないのですが。

予算的にはギリギリ。
それこそほとんど出掛けられなくなるけど、まぁ稽古やら準備やらでそれどころじゃないですしね。
イケるなら先に買ってしまった方がお得ではないですか?
カードで2回払いとかにしてね、そうしたら余裕はそれなりに持てますし…
お金は回した方がいいんですってね、聞いたことあります?
そんなことを言いながら買う理由を足していくんですよ。
人間はこうやって欲を叶えていくんです(笑)

でもね、欲しくて支障もないなら買わない理由もまたないんじゃないかと思ってしまう。
貯金は大事だと思ってるんですけどね。
そんなこんな、どうせ一ヶ月後に買うなら今買っていいんじゃないかって。
もし一ヶ月後欲しくなくなったら、それはそれでかもしれないけど、でもそれが良いか悪いかはわからないし、個人的には残念な気もするから。

たまに「もっと早くに出会ってたら」みたいなことがあったりしませんか?
存在は知ってたけどみたいな。
それに近いものを感じるからなんでしょうね。
出会いを大事にするのは、何か変わるんじゃないかっていう期待の表れなのかもしれません。


iPhoneからの投稿