こんばんは

ぽんですニコニコ




4月になりましたね〜桜


いよいよ新年度、塾でも小学校でも6年生です。

小学校の担任の先生が誰になるのか気になる今日この頃です。


12月入試を受けるなら、あと8ヶ月…

早いですね驚き







先日、太一は(今のところ)お医者さんになりたいという話を書きましたが…





(現実的な)受験校迷子の我が家、将来なりたいものから逆算して受験校を選ぶのもありなんじゃないかな?と思いはじめました予防接種



いや、当たり前にそうしてるよ!という方もいらっしゃるかもしれませんが(笑)


我が家の場合は、進学実績というよりも、6年間やりたいことに夢中になれる環境で過ごしてほしいという基準で学校選びを考えていました。


我が家というより、私が、かもアセアセ


しかし、医学部受験を考えるなら、ある程度しっかり勉強もすることになるんでしょう…


やっぱり校風より偏差値なのか?真顔





そんなこんなで、ふと思い付いて鉄緑会HPで在籍校を見てみました。


やっぱり最難関校に通われているお子さんが多いですね〜キラキラ

でも、思っていたより幅広い中高の子たちが通っているんだなぁという印象です花



勢いで資料請求もしてみました


資料請求のページで、学校名の項目に、中高一貫校の名前に混じってちゃんと小学生の選択肢がありましたあんぐり


資料請求から数日で届き、中学1年の学習内容の案内や合格体験記などが入っていましたラブレター


合格体験記を見ると、出身高校のところに名だたる学校がならんでいました無気力





そして、和田秀樹さんのこちらも↓ちらっと読んでみました📗


和田秀樹さんは鉄緑会の創始者のおひとりですが、できる子に大量の課題をやらせるような現在の鉄緑会のやり方には反対のお立場のよう。


もうちょっとじっくり読んでみようと思います。





中学受験終わったらどうしようかなぁと、ぼんやり情報収集しておりますスライム


塾に行くのか、公文を再開するか、学校にお任せするか…

進学する中学校によって対応も変わるかも学校





ところで、4月になりましたが、今月の塾でのクラスがどこなのか、まだ知りません魂が抜ける







今日もありがとうございましたニコニコ