年度明け4月1日、街には新卒の新入社員で溢れていますが、
恥ずかしながら、自分も今日から中途入社の初日でした。
朝一番は、健康診断で、その後そのまま入社式でした。
今日から入る中途入社は、自分も入れて合計6人
正直回りはみんな30歳前後の若い人ばかりで、一回り以上離れた40代半ばの自分は
かなり浮いた存在でした。
正直、ビル管理の中途でここまで若い人ばかりとは思いませんでした。
6人の内訳は、2つの都立職業訓練学校の電気設備科1年コースやビルセキュリティーコース
からの4人と千葉のポリテクが一人で、神奈川県出身者は自分ひとりでした。
県立東部職業訓練校からの人はいませんでした。
午後は、早速研修の始まりで ビル管理の基礎や電気の基礎などの講義が続きましたが
途中で講師が質問を繰り返すのですが、それが意外と答えられなくて
「なぞ? あれ? 思い出せない 習ったはずなのになんだっけ?」と
分からない自分が本当に恥ずかしかったです。
勿論、質問の仕方や角度が違うけれど、もっと分かっていたはずなのに
結構理解していたはずなのに、、、、、と反省しました。
あれだけ熱心に繰り返して教えて頂いた先生方、本当にすいません。
今夜は、復習をしますので、明日以降詳しく報告します。