アポロ計画での月面着陸は捏造だったという話は、これまでに何度も本ブログサイトに書いてきた。この指摘の最初のものは、ロケットエンジンの製造に携わっていたビル・ケーシングという人の書いた“We never went to the Moon: American 30 billion dollar Swindle”(1976)という本である。この本の出版からもう50年近く経過している。


同じ趣旨の動画も繰り返しアップされてきているが、これまで全て都市伝説として葬られている。多分、米国政府が多くの予算を使って、事実を隠蔽する努力をしてきたのだろう。具体的には、これらの動画を削除し、出版社や放送局に圧力を掛けるなどしてきたのだろう。


例えば、2016年12月にアポロ計画のインチキについて書いたブログで最初に引用したyoutube動画も、しっかり削除されている。https://ameblo.jp/polymorph86/entry-12466515244.html


先月公表された表題のyoutube動画を見た。内容は以前の動画と大してかわらない。新たに加わったこととしては、再び月面着陸にチャレンジするというアルテミス計画に言及していること位である。

 


https://www.youtube.com/watch?v=bHja_Byju7c

この動画もしばらくすれば削除されるだろう。それでも何かをコメントしなければならないと考えて、二つほどコメントを書いた。


コメント1:月面への逆噴射着陸の技術を当時は持っていなかったし、今でもしばしば失敗する。それに、エネルギー的に月着陸船と母船の両方(約50トン)を月の周回軌道に乗せる技術などある筈がない。そこまで50トンの荷物を運ぶことはエネルギー的に当時のサターン型ロケットでは無理。これらの点は、英国からアポロ計画に携わった技術者が流した月面着陸捏造説の中心的ポイントだった。

このアポロ計画のウソが未だにうやむやになっているということの意味を国際政治という面から考えると非常に恐ろしい。



コメント2:月面に残された足跡は捏造です。水が無い月面にはあのようなくっきりした足跡はできません。乾燥した砂地では砂の粒子がどのような形でも、あのように踏み固めることは不可能です。月面に足跡の作り物を送り届けるのならできるでしょうが。 また、月面での歩行は慣れるまでは非常に困難です。アームストロング船長が月面に降り立って2‐3歩歩けば、転びそうになるでしょう。人間の歩行は振り子現象を利用しており、自然な歩行には6分の1になった重力にあった運動の為の脳内のパラメータを書き換える必要があるからです。


コメント2には幾つかの返答があったが、何れの予想の範囲内のものである。これら二つのコメントには今のところサムアップはない。多くの国民は、アポロの月面着陸を信じているからだ。

 

このテーマに関しては、川添恵子さんが紹介した以下の動画も面白い。
https://www.youtube.com/watch?v=4bX17paELUA (この動画は上のように写真付きで引用できない。何れ削除されるのだろう。)


アポロ計画のウソが60年間以上周知されないのだから、ウクライナ戦争やガザ地区でのジェノサイドなどの悪辣な企みを止めることなど出来る筈がない。関係のない話を何故繋げるのだ?と多くの人が感じるだろう。ここで言いたいのは、この世界を支配するものたちは真実も歴史も自分の思い通りに創造し、世界中に押し付けることが出来ると言うことだ。

 

 

現在日本や米国などの国々を統治しているのは一般大衆の代表ではない。彼ら為政者は、一般大衆の利益や要求は無視する。彼らは真実は隠し、邪魔者は消す。


今でも、どの国も支配者のために存在し、国民のための政治など存在しない。大衆は奴隷ではなくなったが、しかし家畜である。民主主義なんて現実には存在しない。大衆の盲目化は彼らには簡単であり続けた。その証拠にアポロ計画のウソが未だに明らかになっていないのだから。

 

追補:

 

現在の自民党などの〇〇議員を日本の支配者だとは言っていない。彼らはこの世界の本当の支配者から現在の地位と恩恵、そしてそれらの継続のための暗示を与えられた既得権益層に過ぎない。それはヨーロッパ諸国の国民の利益に反するトップの人たち、スターマーやマクロンなどと共通している。

 

彼らは何故ありもしないロシアの脅威を煽ってウクライナ支援をつづけ、国民の暮らしを破壊しつつあるのか? 彼らの知的能力はそれほど悪いのか? と疑問に思うひとも多いだろう。しかし彼らは決して日本の議員たちのように〇〇ではない。しかし、普通の一代限りの人間である限り、超えられない柵の中の弱い存在に過ぎない。

 

命をかけてその支配と戦うひともいるし、実際に殺害される人も多い。その姿勢を普通の人に求めるのは無理である。エプスタインからあれ共産党政府からであれ、元々地上の命を持つものが抗うことのできない誘いがあれば、夏の虫のように捕虫罠にはまるのだろう。

 

Turning Point USAの主催者、そこで講演をしてエプスタインの本質に触れた世界でもっとも著名なジャーナリストの業績を思い出すべきだ。https://www.youtube.com/watch?v=cuwZ93QHi2M 

 

 

 

2)コメントへの返答と返答への再返答

 

上記のようなコメントを書くと、NASAにやとわれた人かどうかは分からないが、潰しにかかる人物が現れる。

 

コメントへの返答:

 

@のむらこうじ-j2m
月への着陸が今でも難しいのは月までの38万キロという距離は、電波による情報の伝達に1秒以上かかるためです
地球に届く情報は1秒以上まえの情報であり、対応する操作を送るのも1秒以上かかるため、2秒以上の遅延(機械的な処理が挟まればさらに遅延します)がかかるからです
着陸のようなタイミングが重要な作業には、単純な演算能力の発達では解決できないボトルネックなのです
アポロ計画では人が行ってその場で操縦することで遅延の問題を解決したのです

サターンV型ロケットは月まで50tの重量を送るために、地球の人工衛星の軌道に120tのペイロードを送る能力があります
これは燃料の質量とロケットの推進力の公式は時代で変化するものではないので可能かどうかは計算で求められます
もちろんあなたはそんな計算はわからないでしょうが、現在進行系で作られてるアルテミス計画のロケットもサターンVと変わらないサイズだし、イーロンマスクのスターシップは多段式ではないのでサターンVを超えるサイズになっています
これは現在も50年前もロケットの推進力というのは同じ方程式で計算されていることをしめします

 

筆者の再返答:

 

力学的には質量MのものをLCO(地球近くの周回飛行軌道)に置くのに0.5MG(Gは重力加速度)のエネルギーが必要、静止トランスファー軌道GTOには0.85MG、更に月周回軌道にはおよそ1MG必要。しかし、現実には物体を運ぶロケットもそれら軌道に運ぶ必要があるので、LCOに118トン運ぶ能力のあるサターンVで、月周回軌道に47トン(月着陸船を含めた重量)運ぶのは無理だろう。例えば、「ファルコン9」ではLCOには28トン運べるが、GTOには使い捨ての場合8.3トン、再利用する場合は5.3トン(月面着陸して帰還する場合の参考値はこちら)しか運べない。地球に帰還する際に逆噴射で減速しなくてはいけないので、アポロの計画通りに無事帰還するのはサターンVでは無理なんです。

 

=== 9/21;15:00編集;9/22早朝追補===