昨日の羽田事故の原因に対する深田萌絵氏の考察を否定する、元毎日新聞アナウンサーの子守康範という方の動画が現れた。私の昨日記事は全面的に深田萌絵氏の考察に賛成するものなので、今日の子守氏のyoutube動画に何もコメントしない訳にはいかない。

https://www.youtube.com/watch?v=_RnXaHk-ZiM

 

子守氏の話は、論理不明瞭であり事故原因や今後の事故防止の観点から為されたものとは全く思えない。多分、youtuberとしての営業上の敵に対する攻撃のために作られたのだろう。つまり、自分の方が航空管制などについては詳しいので、それを披露したいという動機なのかもしれない。動機不純が話をややこしくした原因だろう。

 

子守氏の言葉のなかで気になったポイントが幾つかあったので、それらについてコメントを以下に再掲する。(緑の字がコメント文)

 

コメント1: 内容全体について:(補足1)

子守氏は、今回の事故をまるで普通の交通事故のような感覚でとらえ、海保機の機長の責任を暗示するように事故の経緯を説明している。そこで昨日の記事で引用した堀江貴文氏の言葉を引用して、その点の指摘をおこなった。

 

一つのヒューマンエラーで事故になるのは、航空機の場合はあり得ないと堀江貴文さんは言っていた。あなたの言葉は玄人っぽいのだが、動機が真相解明よりも深田萌絵氏の動画の攻撃にあるように思える。失礼ながら、自分の方が良く知っているという類の自慢をしたいだけなのだろう。今は、警察が動く時ではないと深田さんは言いたかったのだろうと思う。

 

 

コメント2:海保機が最新タイプのトランスポンダーを積んでいなかったこと (補足2)

 

子守氏は、全くの暗闇でも今日の羽田では飛行機が離着陸できるようになっていると言っている。それにもかかわらず、飛行機が多いので、ずっと海保機の飛行機を見続けている訳ではない。管制官が言ったとおりに海保機が動いてくれると信じていたから、まさか滑走路まで進んでいるとは思わなかったなどと言っている。

 

まともなトランスポンダーを積んでなくて、羽田を使える筈はないので、最新式ではなかったにしても、それは問題ではないと子守氏は言う。しかし、深田萌絵氏が言った「最新式」はそのような意味ではなく、単に「modern transponder」の不正確な翻訳であった。この言葉尻を捉えた攻撃だったので、以下のようなコメントを書いた。

 

USA Todayの記事では、以下のように書いている。It will take time to determine the cause, investigators said. The Coast Guard plane was not equipped with a modern ADS-B transponder, according to Flightradar24, an international flight-tracking service. 最新式のトランスポンダーを積んでいなかったと言っているのではなく、モダーンなトランスポンダーを積んでいなかったと言っているのだ。つまり、まともなトランスポンダーを積んでいなかったと書いている。あなたは、このような記事読んでいないのですか。

 

コメント3:滑走路警告灯が故障していたことについて (補足3)

 

警告灯の件、NOTAMに出したのだから手落ちは無いとおっしゃるが、それが働いていたら日航機が海保機の存在に気付いた可能性があるし、海保機も位置を間違えていると気付いた可能性がある。羽田のような離着陸の頻度が高いところでは、急いで修繕する必要があったと思う。一国民として意見を言わせてもらえれば、その事実は率直に&積極的に公表すべきであり、公表しなかったことは管理者である国土交通省、つまり日本政府が政府側の責任を誤魔化そうとしていたと言われても仕方ないだろう。

 

最後に: 長い時間をつかって、専門的知識を混ぜながら自分の方がよく知っていると自慢するような動画を視聴したのは、今回始めてであった。事故解明の為の情報を含まないので、面白くないが、自分の記事内容を擁護する必要性から、動画を全て聞き駆け足で本記事を書いた。

 

追補:

 

1)これには何の返信もなかった。全く反論できないということでしょう。

 

2)コメント2に対する返信が以下のようなものでした。

モダーンな、とは何か? お前のファッションか?
飛行できない装備で事故まで飛んでいたとでも思っているのか? 耐空証明は取れているか?

反論するのもバカバカしいコメントだが、善良な市民が惑わされないように、しばらく公開しておきます
👎

 

これが子守康範氏の返信です。すごいですね。モダーンが近代的つまり現在でも標準的に利用できるという意味が読み取れなかったのと、本質を付かれて発狂されているのでしょう。これの再返信にはモダーンの意味を書き記しました。

 

3)コメント3に対する返信は、ダメだこりゃ🙅 とだけありました。そこで、以下の再返信を送りました。

それは修理しなくても良いという意味か? 堀江貴文さんも最新動画で、C滑走路にはストッパーライトシステムがありそれが働いていれば、事故が防げたかもしれないと言っている。

 

 

 

===おわり===