短いコメントを書いておく。
要するに参議院て何なのだ?という疑問にだれもこたえていない。大きな一票の格差を維持したまま、ごまかして選挙する自民党のインチキをもっとマスコミは攻撃すべき。私なら、参議院は完全比例代表制にする。衆議院と違って、広い視野で議論を展開するのなら、全く違った選挙方法をとることは当然である。参議院選挙を今の様な小さい選挙区でやるから、衆議院のコピーしか出来ないのである。
一院制という提案はある。しかし、上記のような全く異なった選挙で参議院が変わりえるという議論はない。マスコミが上から落ちてくるものを拾う作業しかしない集団だからである。使う頭もないのだろうか?「ネット選挙について緻密に対策を立てたのが共産党である」というような分析が、The Wall Street Journalにしか出ないのは、日本のマスコミの実体を示している。
朝の小倉さんの番組に、自民党の女性首相候補といわれる小池さんが出ている。こんなレベルが首相候補だなんてーーー。日米同盟を強化なんて、30年前の台詞を未だ言っている。橋下氏や渡辺氏も、優秀なブレインを多数集め無ければ、仮に政権を取ったとしても、官僚のサボタージュで民主党の二の舞になるだろう。高級官僚は、高度な専門家になるように人事を行い、総合的視点は各省の事務次官とその周辺ではなく、内閣がもつようにしなければ、日本の政治は独立国のものにならないと思う。
要するに参議院て何なのだ?という疑問にだれもこたえていない。大きな一票の格差を維持したまま、ごまかして選挙する自民党のインチキをもっとマスコミは攻撃すべき。私なら、参議院は完全比例代表制にする。衆議院と違って、広い視野で議論を展開するのなら、全く違った選挙方法をとることは当然である。参議院選挙を今の様な小さい選挙区でやるから、衆議院のコピーしか出来ないのである。
一院制という提案はある。しかし、上記のような全く異なった選挙で参議院が変わりえるという議論はない。マスコミが上から落ちてくるものを拾う作業しかしない集団だからである。使う頭もないのだろうか?「ネット選挙について緻密に対策を立てたのが共産党である」というような分析が、The Wall Street Journalにしか出ないのは、日本のマスコミの実体を示している。
朝の小倉さんの番組に、自民党の女性首相候補といわれる小池さんが出ている。こんなレベルが首相候補だなんてーーー。日米同盟を強化なんて、30年前の台詞を未だ言っている。橋下氏や渡辺氏も、優秀なブレインを多数集め無ければ、仮に政権を取ったとしても、官僚のサボタージュで民主党の二の舞になるだろう。高級官僚は、高度な専門家になるように人事を行い、総合的視点は各省の事務次官とその周辺ではなく、内閣がもつようにしなければ、日本の政治は独立国のものにならないと思う。