いいえ私はさそり座のオンナ〜 ♪ | BOOTS STRAP 外国語と ゆかいな哲学の館

BOOTS STRAP 外国語と ゆかいな哲学の館

ありふれた日常を考察する
<芦屋・三宮>

夜空を見上げると蠍(さそり)座の星々が輝いて見えた。
この星座のちょうど真ん中に赤く見える星がアンタレス。
見た目では、他の星たちと何ら変わらぬ星とも言えるが、実際は、
太陽の600倍ほどの大きさのある超巨大な星。
アンタレスという名は、ギリシャ神話にでてくる軍神アレスに なぞらえた名で、
その語源となるアレスは、「火星」を意味する言葉。
その火星、すなわちアレスに対抗(アンチ)するものとして、
アンチ・アレス。
縮めて一語にして「アンタレス」となる。

惑星である火星と遠くの恒星群とはの運航が違うため、この両者は、
時として大接近を見せることがある。
この二つの星は、その光の強さと赤さを競い合うことになる。
そんなことを思えば、アレスとアンタレスは、なかなか気の利いた命名だ。


今宵は、そんな夜空の競い合いというわけにはいかないが、
地上では、オリンピックという舞台で、メダルという「星」を目指して競い合っている。

地上の星の戦いは、4年に一度の大一番。
当方は、日々、この競演に見入っている。
「星」ならずや「メダル」の行方を見守っている。

いつも、この競技が終わる頃には「明けの星」が瞬いている。

残すは、あと1日。

*無断転載を禁止します。
*严禁复制粘贴**本"Boots strap"博文禁止复制粘贴。如有发现,本人将采取法律措施。

*2カ所のブログランキングに参加しています。
↓↓下のアイコンにポチッとお願いします。押すとランキングのページに行きます。お手間ですが戻ってきて、もう一つ下のアイコン(にほんブログ村)にもポチッとして頂ければ、、。

エッセイ・随筆ランキング
↓↓ にほんブログ村は、こちら。  
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村

フレンドリーでリーズナブルな外国語スクール
*外国語リニア
芦屋市大原町12-1 プティビル 201

<了>