毎年10月31日の晩に行われるのが通例だが、10月の声を聞くや、
街の中にオレンジと黒、そして紫が溢れるほどになる。
このハロウィンはキリスト教の行事というのではなく、
その起源は、遠くケルト人が行う収穫感謝祭に至るもの。
考えてみれば、クリスマスも、キリストの誕生日というより、
これから日が長くなってくることを祝うケルト人の冬至のお祭りの日に
合わせたという話もある。
ハロウィンは、いつの間にやらコスプレなどで馬鹿騒ぎをするお祭りという感じになっているが、
かのケルト時代は、お盆のように、しめやかに霊を招き祀るものだった。
アメリカでは、子供たちが妖術師の扮装をして、一軒一軒家を回り、
キャンディをもらって歩く。
その時発する言葉が "Trick 'r Treat (トリック・オア・トリート)"
(妖術か?それとも、もてなすか?)
すなわち、
「手厚くもてなさなければ、妖術を使うぞ!」
という意味になる。
思えば、世界も、こんな言葉の脅しをかけられている。
ウクライナは具体的な戦争状態。
実際に、武器を手に "Trick 'r Treat " と言われているようなもの。
そんな、おどしを常套手段とするプーチンには、最近、余裕も見える。
相手が、扮装した可愛い小悪魔の脅しならは、
頭の一つも撫でて、あめ玉でもくれてやればいいのだが...
残念なことに、これは、そうはいかない。
*無断転載を禁止します。
*严禁复制粘贴**本"Boots strap"博文禁止复制粘贴。如有发现,本人将采取法律措施。
*2カ所のブログランキングに参加しています。
↓↓下のアイコンにポチッとお願いします。押すとランキングのページに行きます。お手間ですが戻ってきて、もう一つ下のアイコン(にほんブログ村)にもポチッとして頂ければ、、。

エッセイ・随筆ランキング
↓↓ にほんブログ村は、こちら。

にほんブログ村
フレンドリーでリーズナブルな外国語スクール
*外国語リニア
芦屋市大原町12-1 プティビル 201
<了>