ジョン、いいコト言うねえ。 | BOOTS STRAP 外国語と ゆかいな哲学の館

BOOTS STRAP 外国語と ゆかいな哲学の館

ありふれた日常を考察する
<芦屋・三宮>

ここ暫くのニュースに、アメリカ・カリフォルニア州で
ファストフードの従業員に対する最低時給が2980円(20ドル)になったと出ていた。
今の円安ということもあるが、非常に高く感じる。
実際に、これまで最低賃金が15ドルから20ドルになるのだから、やっぱり高そうだ。
現地でも非常に高いとされ、この決定にさまざまな意見が出ている。
この賃金アップは、決定事項だという。

他の記事に目を通すと、「コーヒーに何を入れる?」というのがあった。
それに対する回答として挙げられているものには、
マシュマロ、キャラメルソース、バニラエッセンス、バニラアイスなど。
これらは、一般的と言える。
ちょっと個性を感じるものに、
練乳&シリアル、ミルク+黒みつ+きなこ少量、ラスクなど。
そのほかを見ると、
コーラ、黒胡椒(粒)、醤油、煎餅、納豆などがあった。
コーヒーを飲むのに、わざわざ入れるもの?
という気がした。

ふと、ジョン・ロック(John Locke) の言葉が浮かんだ。
「新しい意見は、常に反対される。
しかし、それには特別の理由があるというのではなく、
それまでになかったからというのに過ぎない」

コレなんだろうか?

*無断転載を禁止します。
*严禁复制粘贴**本"Boots strap"博文禁止复制粘贴。如有发现,本人将采取法律措施。

*2カ所のブログランキングに参加しています。
↓↓下のアイコンにポチッとお願いします。押すとランキングのページに行きます。お手間ですが戻ってきて、もう一つ下のアイコン(にほんブログ村)にもポチッとして頂ければ、、。

エッセイ・随筆ランキング
↓↓ にほんブログ村は、こちら。  
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村

フレンドリーでリーズナブルな外国語スクール
*外国語リニア
芦屋市大原町12-1 プティビル 201

<了>