お迎えは、まだ要らない | BOOTS STRAP 外国語と ゆかいな哲学の館

BOOTS STRAP 外国語と ゆかいな哲学の館

ありふれた日常を考察する
<芦屋・三宮>

「光より早い乗り物ができれば、理論的にはタイムマシンは可能」となる。
こんな議論をしたのは、中学生の頃だった。
だけども、あれから幾十星霜。
当時、熱狂した超新星爆発や地球滅亡などは、いつの間にやら意識の外。
地球滅亡どころか、
現実は、むしろ自分自身の滅亡の方が近く感じられるようになってきた。
気づけば棺桶に片足をつっこむような年齢に達している。
いつの間にやら、科学に関する興味もすっかり薄れていたが、
にわかに科学的側面を昔を思い起こさせたのは、約10年ほど前のこと。
ニュースに「ニュートリノの一つに光より早い存在が認められた」
という研究結果が出され話題を呼んだ。
その研究結果は人類が積み上げてきた宇宙物理学の根幹を震撼たらしめるものだった。
「タイムマシンができるかも?」
だけども、翌年、速度に関する研究データの誤りとされ、
大山鳴動(たいざんめいどう)は、あっけなく終焉となった。
それによって、
「やっぱり、アインシュタインさん、あなたは、この100年のヒーローであったが、
これからもヒーローだ」という再認識となった。

先日は、天気に恵まれたせいもあり、皆既月蝕が見事に見えた。
大空のドラマに久しぶりに見入った。
次回の月蝕は、3年後。

3年後か、、、近頃は、再び見ることができるだろうか、などと思ったりする。
見たいものは、まだいっぱいある。
フランスのワールドカップ・ラグビー。
パリ・オリンピック。
大阪万博もある。

棺桶に片足などと言ってられない、、、

*無断転載を禁止します。
*严禁复制粘贴**本"Boots strap"博文禁止复制粘贴。如有发现,本人将采取法律措施。

*2カ所のブログランキングに参加しています。
↓↓下のアイコンにポチッとお願いします。押すとランキングのページに行きます。お手間ですが戻ってきて、もう一つ下のアイコン(にほんブログ村)にもポチッとして頂ければ、、。

エッセイ・随筆ランキング
↓↓ にほんブログ村は、こちら。  
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村

フレンドリーでリーズナブルな外国語スクール
*外国語リニア
芦屋市大原町12-1 プティビル 201

<了>