ダブルスタンダードに、うるうる | BOOTS STRAP 外国語と ゆかいな哲学の館

BOOTS STRAP 外国語と ゆかいな哲学の館

ありふれた日常を考察する
<芦屋・三宮>

『うるう秒』というのがある。
正しい時間と調整するために数年に一秒の割で実施されるもの。
先回の実施は2017年1月1日午前9時。
なぜ『うるう秒』があるのかといえば、
世界の標準時を決めているのに、二つの計測方法を使っているためという。
一つが、原子時計を計測の基としている国際原子時 (TAI) 。
もう一つが、地球の自転を基準としている UT1 。
それらが一致すればいいのだが、
原子時計は3,000万年に1秒程度の誤差にとどまるが、
地球の自転に基づいて時間を決定する方法では、原子時計ほどには正確でない。
そのために、妥協的なラインで一致させるために うるう秒を挟むそうだ。

これは、原子時計を中心に、”宇宙的に正しい時間”に合わせるべきなのか、
地球の自転を基準とした”地球的に正しい時間”に合わせるべきなのか、
それが問われることになる。
今は誤差段階だが、そのうちもっと乖離してくることになる。
地球という乗り物に乗っかっているのだから、
この地球上の時間に合わせるのがスジだと考えるのか。
宇宙的な時間に合わせるべきなのか。
どちらに合わせるべきかは、哲学的問題とも言える。

”正しさ”の基準も「あちら」と「こちら」で差ができる。
どちらも自分の正しさを信じて疑わない。
こんな時は、大変だ。

*無断転載を禁止します。
*严禁复制粘贴**本"Boots strap"博文禁止复制粘贴。如有发现,本人将采取法律措施。

*2カ所のブログランキングに参加しています。
↓↓下のアイコンにポチッとお願いします。押すとランキングのページに行きます。お手間ですが戻ってきて、もう一つ下のアイコン(にほんブログ村)にもポチッとして頂ければ、、。

エッセイ・随筆ランキング
↓↓ にほんブログ村は、こちら。  
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村

フレンドリーでリーズナブルな外国語スクール
*外国語リニア
芦屋市大原町12-1 プティビル 201

*ALEX外国語スクール
神戸市中央区旭通5-3-3 5F

<了>