通常、「笑わない男」と「微笑みを絶やさない男」とどちらが好感度が高いかといえば、
おそらく、スマイリーな男の方が好感度が高いハズ。
国が変われば考え方も違う。アメリカ人は何かにつけてスマイルを心がける。
フランス人の言葉に「アメリカ人は、微笑みを安っぽいものにしてしまった」というのを聞く。
確かにアメリカは、シンガーにしろタレントにしろ、常に微笑みを浮かべつつ登場する。
ショービジネスの世界は、スマイルだぜ!という雰囲気が漂っている。
こと大統領選挙になると、妙な作り笑いを浮かべて臨む。
どちらかといえば笑わない男に近いトランプ氏でさえも妙な作り笑いを浮かべる。
その点、さすがにフランスの歴代の大統領にスマイルは似合わない。
ジャック・シラク、ニコラ・サコジ、フランソワ・オランドなどの各大統領や、
現大統領のマクロン大統領を挙げてみても微笑のイメージはない。
「安っぽい笑いなど浮かべるな」、すなわち媚びるな!というところでもある。
少し前までドイツの首相だったメルケル女史も笑顔が似合う女性ではない。
日本の歴代の首相も然り。
かつて、中曽根首相の後を受け次期首相候補として「安竹宮」なるものがあった。
それは、安倍晋太郎・竹下登・宮澤喜一の三氏の最初の文字を挙げ、
ネオ・リーダーとして選挙戦に突入した。
いつも、ブスッとして笑顔のかけらもなかった宮澤喜一氏の、
妙な作り笑い。これには思わず引いた。
だけども、その期間が終わるや、宮澤氏はそれまでもブスッとした顔に戻った。
フランス人が言うように、安易な笑いなどは、一国の代表者としては、
避けるべきかもしれない。
だけども、笑顔は運と幸福をもたらしてくれるような気持ちになる。
やはり、「笑う門には福来たる!」
*無断転載を禁止します。
*严禁复制粘贴**本"Boots strap"博文禁止复制粘贴。如有发现,本人将采取法律措施。
*2カ所のブログランキングに参加しています。
↓↓下のアイコンにポチッとお願いします。押すとランキングのページに行きます。お手間ですが戻ってきて、もう一つ下のアイコン(にほんブログ村)にもポチッとして頂ければ、、。

エッセイ・随筆ランキング
↓↓ にほんブログ村は、こちら。

にほんブログ村
フレンドリーでリーズナブルな外国語スクール
*外国語リニア
芦屋市大原町12-1 プティビル 201
*ALEX外国語スクール
神戸市中央区旭通5-3-3 5F
<了>