アジアの中で一人負け | BOOTS STRAP 外国語と ゆかいな哲学の館

BOOTS STRAP 外国語と ゆかいな哲学の館

ありふれた日常を考察する
<芦屋・三宮>

最近、様々な事件が続いている。
ニュースに事欠かない状態になっている。

明るいニュースと言えば、
オリンピックのメダリストがパレードを行ったこと。
50万人が沸いたとある。
だけども、ほかに何かスッキリとした痛快なニュースが
飛び込まないかな~という思いになる。

そんな時、CNN News を見ていると、
「2050年の市民所得上位はアジアが独占、
日本は低成長国の筆頭に」
という見出しが眼をひいた。
決していい話ではない。
むしろ、気分悪る~という記事。

この記事は、イギリスのナイト・フランクと
アメリカのシティグループ系の金融機関がまとめた
世界の富裕層の動向レポートで明らかにしたもの。

この40年間の間に日本をのぞくアジア地域の所得が急進し、
日本は低成長を続け、それらのアジア地域でも、
所得の低い国になるという記事が出ていた。
とはいうものの、こういった調査は、
もちろん、
「当たるも八卦、当たらぬも八卦」
というところがある。

そういえば、
『源氏物語』を英訳した、アーサー・ウェィリーは、
作者である紫式部を評して、
「今日の小説と同じく、紫式部は、
物語の中の出来事に主要な関心を抱いていない。
むしろ、その事件が登場人物に与える反応を重視している」
とある。
紫式部は事件より、人の反応を見ることに喜びを感じているようだ。

このレポートのぬしは、そんな紫式部のように
調査が正しいかどうかより、
それぞれの国の人たちが、このレポートに対して、
どのような反応をするかを
ただ、単に楽しんでいるような気がする。



*2カ所のブログランキングに参加しています。
↓↓下のアイコンにポチッとお願いします。押すとランキングのページに行きます。お手間ですが戻ってきて、もう一つ下のアイコン(にほんブログ村)にもポチッとして頂ければ、、。
人気ブログランキングへ

↓↓ にほんブログ村は、こちら。  
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ


フレンドリーでリーズナブルな外国語スクール
*外国語リニア
芦屋市大原町7-8-403

*ALEX外国語スクール
神戸市中央区旭通5-3-3 5F

<了>