キャラクターは恐ろしい | BOOTS STRAP 外国語と ゆかいな哲学の館

BOOTS STRAP 外国語と ゆかいな哲学の館

ありふれた日常を考察する
<芦屋・三宮>

「ヤンマー坊やの天気予報」が始まったのは、昭和34年だという。
それから50年以上にわたって、テレビ放送されているそうだ。

今はなくなってしまったが、その当時、ナショナル坊や、不二家のペコちゃんなど、子供の喜ぶキャラクターを登場させることが一種のブームの時代でもあった。へそのないカエルもいた。
親近感やイメージアップにつなげたい企業は、こぞってキャラクターを立ち上げていた。


先日の新聞に『ロナルドに引退勧告』という小見出しが出ていた。
サッカー選手?ではなく、ロナルド・マクドナルド(Ronald McDonald)に対する引退勧告だという。

ハッピーセットなどを販売するアメリカのマクドナルドに対して、550以上の団体や栄養専門家らが
「ジャンクフード」の販売をやめ、
人気キャラクターのロナルドに対しても引退勧告をしたというもの。

たしかに、マクドナルドという名を聞けば、あのキャラが思い浮かぶほど、条件反射、一体不可分になっていることに気付く。

子供の頃に味わった味覚が、生涯の嗜好を決定づけると言われるように、
楽しいキャラクターも、子供の頃に一度親近感を持つと、生涯にわたってのイメージが創られる。

ロナルドに魅かれ店を訪れて、オーダーするのは、おもちゃまでついているハッピーセット。
子供にとっては、この上ないごちそうになる。

マクドナルドは、それらの戦略において、大成功を収めたと言えるだろう。

ところが、このことにより、肥満や若年性の成人病の誘発など、健康がおかされている。
アメリカ人に肥満が多いのは、このせいだとばかり槍玉に挙げられているようだ。


そう言えば、気付けば、「ヤンマー坊やの天気予報」のテーマソングが、いつの間にか口をついて出て来る。ヤンマー坊やのキャラクターには、どこか親近感を持っている。

そう考えると、キャラクターほど恐ろしいものはないと、今更ながら思えてくる。


ロナルド、

団体が一番恐れているのは、君だ!

*2カ所のブログランキングに参加しています。
↓↓下のアイコンにポチッとお願いします。押すとランキングのページに行きます。お手間ですが戻ってきて、もう一つ下のアイコン(にほんブログ村)にもポチッとして頂ければ、、。
人気ブログランキングへ

↓↓ にほんブログ村は、こちら。  
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ


フレンドリーでリーズナブルな外国語スクール
*外国語リニア
芦屋市大原町7-8-403

*ALEX外国語スクール
神戸市中央区旭通5-3-3 5F

<了>