コンクリート診断士 勉強法1 | ヲタクの生きる道

コンクリート診断士 勉強法1

記述式問題1の攻略(有料)


今年に入ってから当ブログのアクセス件数が数倍に激増し、理由がよくわからなかったんだけど、「コンクリート診断士 合格」で検索すると、かなり上位に検索ヒットしており、この記事にアクセスしていることが理由だとわかりました。

 

せっかくなのでそれに肖り、自分はどういう勉強をして合格をしたのかを、いくつかの記事にまとめたいと思います。なるべく具体的に、小難しくならないように書いていきます。

 

まず第一弾として、どういう参考書や問題集が役に立ったのかをご紹介します。

これとは別に電子書籍で非常に役に立ったものを下記に

 

 

重要ポイントを補足します。

1)問題集は複数用意

お金がかかりますが、これは必ずやってください。

理由は、記述式問題にあります。掲載されている記述式の過去問題の解答は、発行出版社でかなり異なります。場合によっては、変状の原因さえ違う解釈もありました。文章の組み立て方も全く違います。よって参考にしたい解答は人によって異なるでしょうし、合わない解答だとしても、そういう組み立て方もあるのかという、問題に対する違う視点が具体的にわかります。

自分の将来への投資です。これは必ず実践してください。

 

2)eラーニングはちゃんと聞く

コンクリート診断士を受験する際に必須なのが、eラーニング。

これをただ動画を再生するのを放置して、実際には聞いてない人はいませんか?

このeラーニングは基本を非常にわかりやすく説明してくれていますし、動画再生期間は限られています。自分はこのeラーニングを全て二巡し、苦手な部分だけ何度も何度も聞きました。スマホで聴けるので、通勤途中に車内でリスニングだけを毎日やってました。ただ聞くだけでいいんです。耳からの記憶は結構頭に残ります。これは自分の経験からの話です。

eラーニングはめんどくさいですが、非常に重要です。しっかりと全て聴いてください。

 

3)毎日1時間の勉強

コンクリート診断士を受験しようって人は、おそらく日々の仕事が忙しい人ばかりでしょう。自分もそうでした。それでも必ず実践してほしいのが、毎日1時間の勉強です。どんなに眠くても、どんなにその日の仕事がしんどかったとしても、絶対にやらなければならないのが、勉強の習慣付けです。1時間なんて大した時間ではありません。2、3時間やってる人もいるでしょう。でもやらない日を途中に入れてませんか?昨日は3時間やったから今日はいいやって思いがちですが、それなら1時間を3日やった方がいい。日々の習慣付けが記憶の定着につながります。大事なのは、勉強したことを忘れないことです。

自分がやってたのは早朝勉強です。いつもは6時に起床していたのを、コンクリート診断士の勉強をしていたときは、5時に起床してました。朝の方が記憶するのに良いってどこかで聴いたような。とにかく習慣付け。徹底。

スマホを持ってる人なら、是非とも取り入れて欲しいのが「集中」の無料アプリ。日々の勉強時間を記録する無料アプリがたくさんあります。これで記録していると、非常にやりがいになります。これだけやってるという自信と達成感にもつながります。折れそうになる心を支えてくれる時が必ずあると思います。自分がそうでした。

 

 

他にもたくさん伝えたい自分が実践した勉強法はありますので、それはまた別の機会に。