人生がときめく片付けの魔法:感想1を書いてから早7ヶ月…

私のブログの更新の遅さは「ガラスの仮面」並?!

まあ、長年お付き合い頂いている方々は私のスローペースももうご存知のことでしょう。


でも、どんなにスローでも、私の中で「やめた」と思っていないものに関しては、こうして復活いたします。



さてさて、


人生がときめく片づけの魔法



人生がときめく片づけの魔法2



 この本の手順通りに片付けをすると、まずはじめに服からとりかかります。



 「ときめく」服だけを残して、あとは処分するのですが、なんと私…



 「ときめく」とまで言える服って、あんまし無かった!




 もちろん、自分で選んで買っているので好きは好きなのですけどね。どれも。



 洋服を数枚だけにするわけにはいかないので、「好き」な服と、「今現在、日常で着るローテーションに入っているもの」は残すことに。

 そしてタンスの肥やしはゼロに。



 残す服は、上手くローテーションできるように全部きちんとお手入れをして、取り出しやすいように整理しました。


 いつでも「着るものがな~い!もっと服が必要!」と思っていたんだけど、きちんと整理をすると、ちゃんとあるのね。。。


 「なんだ、ちゃんとあるじゃん」って思ったら、しばらくは買わなくても大丈夫だな~って思って、結局このお片付けをした2014年7月以降、2014年の終わりまでは、新しく買ったのはTシャツ二枚のみ。

 (あ、下着と部屋着は含みません)


 さすがに今年に入ってからは何着か買いましたけど、「あってもいいかも」で買うのはやめて、本当に気に入ったものだけを買おうとすると、そんなにたくさんはないものですね。


 上手に選んでいけるようになりたいと思います。