セブあるある&留学は人生転換期!? | 凸凹の人生に乾杯〜52歳のスタート〜

凸凹の人生に乾杯〜52歳のスタート〜

『熟年離婚』を目前に色々試して失敗ばかり
現在今後の人生を模索中!
思い切って海外移住を検討中

『熟年離婚』をするため

ただいま別居中

50歳過ぎてから初の一人暮らしをスタート

 

これからどうなるのか?

職もない、友達も少ない、

そして甘えん坊で怖がり

 

色々なことを克服して

 

嘘のない飾らない人生を

生きていく

 

*******************

 

以前のブログから事情があって引っ越しました

引っ張ってこれたブログを再投稿、

季節が違っていますがお許しください(大きくペコリ)

 

 

 

悲しいことに前回のブログを消してしまった。。

 

気を取り直して笑い泣き

 

家を出て成田へ

外に出ると雪が15センチは積もっていたかな、、

 

 

 

 

今回はヤマトさんにスーツケースをお願いしたから

とても楽でした

 

特に雪の時に自分で持ち歩くのは厳しい

これからもそうしよう🎵

 

去年よりはかなり少ない雪の量

帰国した時に身長を超えてないことを祈ります!

 

 

 

 

身軽で空港へ

初のスプリングジャパン

機内持ち込みの重さが7キロまでだからドキドキ

結果は5キロ、

予想より1キロは軽かった

 

 

成田に着いて第二ターミナルで少し時間を潰してから

成田ゲートウェイホテル行きのバスに乗りました

 

空港から無料送迎があるのは

とても有り難い

 

 

 

 

ホテルは古いけどシックな感じで○

十分でした

ホテル周辺は食べるところもないので

晩御飯は成田で買ったパンと

ホテルのコンビニでサラダとおにぎり

 

一人で海外、しかも留学準備もほとんど

できないままセブ留学

 

恐ろしや〜でやはりあまり眠れませんニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

前日に詰め直して少し重くなった気がする

スーツケース

ここでもドキドキ

 

当日、セブパシフィック航空カウンターで

に、荷物が

 

20キロ超えてたニヤニヤ

 

21.7キロ

『あ〜ごめんなさい』と言うと

ちょっと間があって

表情『OK』で終わりました

 

超ラッキー

 

後ろの女性は30キロのところ、38キロだったみたいで

流石に8キロは『NO!』でスーツケースを開けて

手荷物として出してました

というか、手荷物は測ってないなぁ

 

あれれ?

ラッキー

 

そして早速旅のお友達?

セブパシフィック航空のチェックインで

後ろに並んでいた女性と話をしてたら

やはり同じ留学の方でした

 

一人でセブに行く人はほとんど留学かな?

そんな気がします

 

 

一緒に成田のスタバで朝食

 

 

 

 

 

 

その方・・・名前もお互い聞いてない

看護師をされていて

寝たきりの方を担当されているよう

 

言葉も発することができず

意識のない方もたくさんいる病棟

寝たきり状態の患者さんを看る仕事

とても厳しそうでした

 

ただただ管を体に通されて

『自分の意志ではなく生かされている状態』

 

『このような姿になっても生きる意味があるのか?』

『生きる』ってどういうことか

 

日本人は『死』に対して触れてはいけない風潮がある

 

『死』について家族と話して

前もって自分はどういう死に方をしたいのか

しっかりと話し合って伝えておく必要があると

彼女が言っていた

 

 

看護師側が精神的に病んでしまうようで

どうやったらモチベーションを上げて

仕事ができる環境になるのか大学で学ぶ人も

いると言う話もしていました

 

人間どうせ死ぬのだから

思い切って仕事を辞めて

やってみたいことをしよう!

と言うわけで今回『セブ留学を3ヶ月』

しかも延長して6ヶ月する予定だそう

 

一人暮らしのマンションも引き払って

もう日本には住民票もないらしい

 

スゴイ!

 

留学後のことはまだ考えてないようで。。

それでも看護師という資格があるから強いね

 

 

 

私はもう10年若かったらな、

留学後に就職先が見つかる年齢なら

長期に語学留学するのもアリだったかもしれない

 

留学ってやはり

何かのきっかけや人生の転換期の時に

する人が多いのか・・・

学校に入学してもう一人同じ人と出会った

 

セブの学校に到着

そして部屋の案内

 

トイレはやはり日本が一番!!