2025年3月5日(水) | Never stop exploring

Never stop exploring

きょうも どこかで よい旅を

朝は2℃だが、最高気温が16℃

そして晴れ となれば

必ず現れる現象が カフェの外席に座る人たち


桜は咲かなくても、テラス席に咲いてる人たちを見ると春が来たのを感じる。


今日はなんだかパッとしない雰囲気の日だった。誰もボトル頼まない上にデザートも頼まずに 早めに出ていく。


サンジャックを勧めたい日だったのだが、私だけが売ってたらしく あとの2人は不発。それなのに私までわざわざ呼ばれて、『きみたちサービスの役目でしょ!』とシェフ軍曹に怒られる連帯責任。『いや!私は取った!』と言い返すや否や、『まだ話は終わってない!』とシェフも言い返すから、反撃はやめた。確かによくよく見ると見事に同じ注文ばかりが続いてて全然サンジャック売れてない。


昔の私なら無理ゲーと思ってたが、たぶんシェフも私を頼ってるのだ(我ながらポジティブ)


ならば、更なるステップでこれはスキルアップだな。


サンジャック いっそ追加料金なくしてメニューに組み込めばいいんじゃなかろうか。

と提案してみようか。

なんか客単価を上げる方法とか、自分なりに 模索してみよう。


とにかく、お客さんとお店、両方が嬉しい状態を両立したいです。経営してる限り売り上げも食品ロスしないのも大事だし、お客さんの満足度も大事。連帯責任で怒られてももはや今はダイヤモンドのメンタルなのでケロッとしてる私。営業さえ終わればシェフだってすっかり優しい顔に戻って、それを冗談にしてるくらいだし。これがフランス。


そーだ、昨日めちゃ待たせた、私が担当した2人組のマダム。いいコメントくれてた。『サービスはとても思いやりがあり丁寧です』と。やはりあの置いてくれたチップはその気持ちだったのか。お客さんはちゃんと見てくれているから、励みになる。 



カルフールもできたし、近所のフランプリがやばいみたいで、珍しく広告入ってた。買いに行こ。