ふらーり ふらーり
全くアテなく歩いて 市庁舎方面へ。
オリンピックのイベント会場になってたからついでに並んで入場したらいろいろ体験できるスペースやパブリックビューイングありました。
柔道団体戦。
歓声、どよめき、すごい。
この雰囲気楽しいわ。
そして誰でも入れる感じいいね。
結構、開催国としては理想かも。
といわけで、団体戦はやはりフランス対日本
だいぶ昔から競技人口抜かされても、柔道だけは負けたくないとやっぱり思ってしまう。
パブリックではなくて家に帰って観たけど すごい展開だった。
ローズマリーもちょうど賄い食べる時間だろうから シェフにLINEして予告。
余裕と思いきや、延長にいったフランスの逆転もすごいが、あのルーレット なにあれ まじ? 開催国の流れにやられました。
日本人はやっぱり柔道着似合うなぁ かっこいいなぁ うーん 選手たち素晴らしい試合してくれましたけど、やはりフランスをぶちまかしたかった、、 2年連続 悔しすぎ。
私が観てるやつ、いろんな競技で接戦になってるのに逆転されてる気がする、、
そしてIPPON や MATE や NEWAZAなど日本語バリバリなのに なぜか延長はゴールデンスコアと言うナゾ。
そして国籍みなさんフランスだけど やはりダントツアフリカ系の選手ばかりなのがなんか色的につまらないと思ってしまう。結局 黒人さん頼み? (すいません 負けたのが悔しいから言いたいだけです)でも水泳て白人系が強いね はやり黒人さんは陸上強い。遺伝子だねー。
めちゃくちゃYAWARAが読みたくなります。
悔しかったけど、あとでシェフから 素晴らしい試合だったね と慰めのLINE貰ったら なんだかようやくフランスに拍手を送りたくなった。
ほんとに王者同志の両チーム素晴らしかった!
戦争やめろー。スポーツで戦おう。スポーツって素晴らしい。