・学校課題でスピーチの録音を送るということで、わたしゃ『外国語を勉強する魅力』について話した。我ながらなかなか名文になり、送信。これはラミアも感動で泣くな、、と思った矢先、よく読んだら『1分以内』と書いてある。げ! 逆だと思ってた。1分以上と思い 2分半もちんたらだ語ってしまった。また勘違い。ダサい、、。
しかし 録音してみると、思った以上に自分は話すのが遅いことに気付いた。んでもって発音は難しい。しかしこの課題1つだけでかなりトレーニングになった。
自分の声って録音で聴くと最初違和感あるけど それにしても日本語でもフランス語でもダルそうに話すのは変わらないようだ。ニナはよく私の話し方真似するんだけど、だからか。
・いつもの仕事前のパン屋に行ったら、始めて あのダルそうなおねえちゃんが私の出身を聞いてきた。日本て言ったら やはり良い反応。そこから話広がり、なんと意外にも彼女韓国語勉強してるとな。やっぱりドラマだって!
サブスク時代だからフランスでもかなり韓国浸透してて、これは勝手に同じアジア代表で嬉しいことだわ。特に若い人は韓国って感じ。
3ヶ月以上、毎日、ひたすらに挨拶だけして、バゲッドの本数だけ伝える仲だったのに 笑
こんど名前も聞いて日本のお菓子あげよっと。
お母さんと共に韓国ドラマしか見てないらしい。
・日本マニアのゴジラ好きおじさん仲良し2人がいつも通り迎えてくれた。
明日は豆まきするの?と言われて なんのことやらと思ったけど 節分か!
おじさま、ちゃんとスマホに(oni wa soto, Fuku wa uchi)と外に向かってなげ、家の中に投げるのやり方までカレンダーにメモしてた。かわいすぎ。
そして、まかないの時に、ルナがピュアな眼差しで韓国や中国、北朝鮮などの話、はたまたアメリカと日本、広島の話なんかすると ニナが止めるんだよね。『まじでやめろ!』て。アイルランドとイギリスみたいに複雑なんだから歴史や政治の話するなってことで気を遣ってくれてるんだろうけど、 私は過去の事実であって、どこの国もお互いに悪いことしてたわけだから 大丈夫だよ って説明して。歴史は歴史だからと。
それにしても、もうちょい歴史復習しなきゃな。なんか全員でそういう話になったけど、曖昧なものばかりだわ。
サービスは、大好きなおじさまカップルと犬のロージーと、別の常連さんの連れてるウィニーがご来店。
私のイチオシの2匹の犬が同時に来店してまじとやばい。
あのかわいさったら無い。
ウィニーなんて、ほんとに、人間のような眼差しなのです!ひたすらおとなしく、足を組んでちょこんとソファに座っているのです。
次こそは写真撮っちゃおうか、、もうまじで震えるほどかわいい。2匹。
ご主人様と共に 映画やアニメに出てきそうなキャラ達です。
シェフもニナも今週ハードすぎて 土曜日もプライベートパーティが入ったからって店開けるらしいし、まじで24時間レストランの仕事してる。
やはりいらいらするのも当たり前で 今日は結構怒号飛び交い、私の方まで飛び火に流れ弾って感じ。いつも怒らない黒人の洗い場のアマドにまでなんかで怒鳴ってたし シェフ。まあ 疲れてる時には起こりやすい。
ラグビーがフランス負けたらしくて それもあるらしいが。
もはやこの怒号や流れ弾も家族みたいなもんですよ。