ボンマルシェのクリスマスウィンドウを見に行きました。
やはりギャラリーラファイエット同様 ゆるかわいい。
そしてその目の前を通って立ち止まるおじさま、おばさま。
この一枚、ウィンドウの写真を撮っているおばさまの体型が素朴な雰囲気でなんだかかわいらしく、一緒に隠し撮りしてしまった。アニメに出てきそうな感じで。
今日の仕事はバッチリ平和に終わった。
賄いは牛頬肉。外側は少しパリっと焼かれてて、中はホロホロと柔らかくめっちゃ美味しかった。
シェフはいつも私の注文メモのスペルを教えて直してくれる。
水曜日のデザートの下ごしらえを味見させてくれた。こういう瞬間まじ幸せ。レストランて。
厨房はアットホームに音楽かけながらやってていい感じ。
アシスタントの料理人のバランタンと、洗い場のアマドもめっちゃいい人で接しててラク。
今日はお客さん引きも早く 23時ちょっと前に帰れた。
とうとうゲストハウスのドミトリー2部屋のうち、1部屋は元々旅行のお二人組が貸切していて、さらにチェックアウトが続いて私部屋の方もどんどん減っていき、1人貸切になった。
合計3人でゆったりしている。
仕事から帰ったらメモ書きと共にクレモンティーヌが。
優しさに疲れが吹っ飛びました。
クレモンティーヌは正にフランス版みかんなのだけど、みかんほど甘くなく、実も張りがあってすごく美味しい。
この時期におすすめ。