長崎市を歩く | Never stop exploring

Never stop exploring

きょうも どこかで よい旅を

長崎の町中にある
めがね橋と呼ばれている古い石橋
きょうも どこかで


名前の由来は
こうやって見ると眼鏡に見えるからなんだって。
ほんとだ~! 空が映ってる。
きょうも どこかで


橋近辺を散歩していた地元の方
毎日ここに座るんだって~♪
きょうも どこかで



再び電車に乗り
$きょうも どこかで


最後に向かったのは出島
きょうも どこかで


1634年江戸幕府の鎖国政策の一環として長崎に築造された人工島。
約200年も、対オランダとの貿易を行ったんだって~!
$きょうも どこかで


扇形をしています。
$きょうも どこかで


龍馬はん
あなたの愛した長崎は熱いっす!
$きょうも どこかで


大人になってから行って本当に良かった!
また来るね。