行 | Never stop exploring

Never stop exploring

きょうも どこかで よい旅を

前回のボランティアのことをブログに載せた後、

パリで出会った友達がメールをくれましてね。

「女川に行ってくれてありがとう」と。

聞くと彼女のおばあちゃんのおうちは

宮城県の女川町だそうです。

そして残念なことに、彼女のおばあちゃんはまだ見つかっていないのです。

私はそんなことも知らずあの地に立ったわけだけど

自分の行動が、

結果的には自分の大切な誰かに繋がっているように感じて

あのボランティアの意味がすごく深く思えたのですよ。

4日から、再び東北へ行って参ります。

今回の活動は、気仙沼の大島か陸前高田になります。

同じ日本人として、少しでも力になれるとよいなと思います。

ただガレキを撤去するのではなく

そこに暮らしていた人のことをきちんと思って、お手伝いしてきます。



今までいろんなことをしてきて思ったのだけど

仕事でもプライベートでも

自分が「今」心からやりたいって思ったことをひとつずつやってみると

結果的にそれが身近な人を喜ばせることにちゃんと繋がる。

なんて都合のいいすてきな法則(笑)

でもほんと!


$tabi