
フランス人はほんとーによく挨拶の言葉を使います。
どこに行っても何をする時も、
まず目が合ったら絶対「Bonjour(ボンジュー)」
何かしてくれたら「Merci(メルシ)」
通る時や当たってしまった時「Pardon(パルドン)」
お店を出る時や別れる時「Au revoir!(オルヴォワール)」
ここまで挨拶が飛び交う国って、私が今まで行った中ではフランスが一番です。
しかも、これらを他人同士でするんです。
そもそも挨拶ってその為にあるんでしょうけどね。本当に感心です。
こっちに来て最初の一ヶ月って結構孤独だったんですけど、パン一つ買おうとパン屋に入る度に「Bonjour!」の一言に癒されてました。
単純な私は何度それでテンションが上がったことか。
フランスのパン屋は日本と違って対面式です。要するにケーキ屋さんのような仕組みなので、店員さんがパンを取るんですが、並んでいる時は店員さんが順番に客に声を掛けるんです。
で「Bonjour」って目を合わせて言われたら自分の番です。
「Bonjour」イコール「注文どーぞ」ってことなんです。
他にも、エレベーターで、コインランドリーで、目が合ったらとにかく「Bonjour」って言われます。
挨拶の大切さを実感してます。
あ ちなみに
別れる時の好きな挨拶がもう一つありました!
「Bonne Journee!(ボンジョルネ)」
「よい一日を!」