日本の神髄 /トイレの本当の神様 | ポーラの自由帳

ポーラの自由帳

自由気ままに。

 

日本の神髄って、実は清潔さ、とか掃除でないかと思う。

 

日本の「道」のつくもの

剣道、弓道、茶道・・・いっぱいあるけど、

 

全部、神道からきてるとのこと。


「道」は

どれも、清めや、掃除を重要視しているように思う。

 

掃除には、学ぶことも多い。

一番汚いものを流すトイレ掃除は心の掃除だとか、開運だとか、いろいろ言われる。

 

掃除をすることで、

実際に、

細菌や病気を防ぐだけでなく、

 

精神的に向上したり、

なんかスッとして気持ちよい。

実は掃除や整理整頓をすることで、ホルモンの量まで変わるそう。。

恐るべし、掃除・・・。

 

 

 

 

 

トイレの神様、実際は火の神様で

真言を言いながら、トイレ掃除をすると、

さらに開運するとか。

 

 

 

 

綺麗な

日本に生まれてよかった。

四季があって、綺麗なもの、おいしいもの、優しい人がたくさんいる日本が好き。

 

着物ももちろん好き、失われつつあることはわかっているけど、日本文化も愛おしい。