こんにちは。

 

1日の中でゆっくりと呼吸をすること。

それは呼吸に意識を向けることからはじまります。

 

呼吸は1日に約2万回しているそうです。

呼吸が早い人では、もっと回数が多くなりますね。

 

でも呼吸に意識を向けるって簡単なようで難しい・・・。

わたしも呼吸を意識することが苦手でした。

普段はあまりにも無意識で呼吸をしていることが多いから。

 

でも、この方法をするようになって呼吸を意識することが分かってきました。

 

①右手を胸に、左手をお腹におきます。

②目を瞑って、ゆっくりと呼吸をします。

③いま手を置いている胸やお腹が呼吸と一緒に動いていることを感じます。

④しばらく呼吸によって動く身体の感覚を感じてみます。

 

しばらく続けていると、手を置いている部分が暖かくポカポカしてきました。

お風呂に入っているときのようなホッとする感じです。

こころが落ち着きます。

呼吸と一緒に身体はいつも動いていることが分かりました。

 

わたし達は呼吸をしないと死んでしまいます。

呼吸は私たちの生きている証です。

 

呼吸を大切にすることは、自分を大切にすることと同じなんですね。

 

一日の中でゆっくりとした呼吸を意識する時間を大切にしてみましょう🌈