日帰りの分杭峠 | polarlicht20220811のブログ

polarlicht20220811のブログ

日々の感じた事です

以前から気になっていたゼロ地場。

冬季閉鎖もあるというので行ってきました🚙



遠かった💧6:30くらいに出発して到着は11時過ぎ‥。


駐車場に🚙を止めて千円払ってシャトルバスへ。子どもは500円。

チケット購入したとき、スタッフのおじさんから「湧水汲むの?今は水少ないよ」と。

色々と教えて下さいましたニコニコ




バスの中からの紅葉です。🐒もいました。

🐻も出るそうです。



気場に到着。


バスから降りて階段を登り「水場」へ。
こちらが「本気場」と呼ぶ方もいます。



通って






ここの気場が凄いらしい。

が、写真にオーラは移らない⤵️

カメラでオーロラが写せるモードに設定にすれば写ったかもだけど設定の仕方がわからない🤷


他にも水を汲みに来てる方がいてジャバラをお借りしました。

以前は、滝のように水が流れていたそうですが、今日は白糸の滝の水が少ない感じです💧



水汲んでいる反対側の滝側からエネルギーを感じました。この場所にくるまでの道でも右側の顔と腕がピリピリです。

上の写真の通り崩れやすい足場です💦

平野より6℃くらい寒かった無気力

 ここに1時間くらいいましたが、10人くらい来てました。



階段状のベンチのある気場。

他にも人が座っていたので端っこを写しました。

動画では、下から気がベンチに向かって放射状に沸き上がっているとの事。

向かって左側に座っている人が「ここが一番エネルギーが感じる」と言っていました。

「腰が痛くて」という方や「あちこち手術してしんどいから泊まり掛けで来た」という方もいらっしゃいました。


バス停に戻り、駐車場へ。

寒いからバスの中で出発を待っていると「タクシーで来て帰りもタクシーで帰るのにタクシー会社と連絡がつかない」と困ってるお兄さん達がショボーン

スタッフのおじさん達がタクシー会社に電話しても繋がらない‥。

困ってるお兄さん達をバスに乗せてあげてましたニコニコ



ここも気が強いらしいがわたしは感じなかった💧

ここの入り口にブレスレットなどを浄める洗い場があります。



どうも、わたしはエネルギーを感じると右腕と心臓が痛くなります。

悪いエネルギーは背筋がゾクッとなる。


シンキングボール体験でも他の方たちは「癒されます」とか「穏やかになった」と言うのですが何故だろう?

特に心臓が痛くなるのはしんどいです驚き


ジャバラを貸して頂いたご夫婦にお礼を言ってお別れ➰👋😃


さて、せっかく遠くまで来たので気になっていた諏訪大社へ🚗💨