弾丸参拝ブログを最初に書いたとき、サムハラ神社と開口神社を一緒に載せてUPしたところ、神社のところがすっぽり抜けてUPしてました
編集しようとして神社の説明のところが消えている事に気が付き書き直ししてUPしたがまた神社の説明が消えている
リーディングしたら
開口神社の神様から「一つのブログに一つの神社を紹介して」と。
なのでサムハラ神社のみをUPしたら今度は消えませんでした
神様、大変失礼いたしました
神社参拝 2柱目
開口神社(あぐちじんじゃ)
鎮座
奈良時代
その後、天永4年(1113年)平安時代後期
開口村、木戸村、原村の三村の神社併合により三村宮、または三村明神とされる。
ご祭神
塩土老翁神 (しおつちのおじのかみ) 元開口村
潮流をつかさどる神、命の根源を護る神様
素盞嗚神(すさのおのかみ) 元木戸村の神
天照大神の弟神で海の神様
疫病除災の神様
生国魂神(いくくにたまのかみ) 元原村の神
国土開発、発展の基となる神
日曜日だからかここに来るまでの道は空いていました。お掛けで土地勘のない私ですが気楽に運転出来ました🚗💨
普通の御朱印はなくどれも派手❗
私は龍神様にしました。
弾丸参拝を計画しているとき、動画て「今年の参拝するとラッキーな神社」と紹介されていて、やりたい事があると後押しして下さるとのことです v(=∩_∩=)
私がいる間は参拝客はいませんでしたが小雨の中、母子(1歳くらいの女の子)が散歩かな?姿を見て微笑ましかったです。
この光景かいつまでも続く世界でありますように