エンジェルドリームへようこそ♡
レムリア通りエンジェル横町の
中島富士子です。
昨日 バリ島から帰ってきました。
たくさん歩いて
たくさん汗をかきました。
洗濯ものがいっぱいです・・・汗
少しですが
写真でバリをお届けします。
インド洋の海からは
たくましさを感じました。
右上はイカンバカール(シーサイドレストラン)です。
ビーチで魚介のバーベキューを食べることができます。
テーブルが・・・4番の席・・・笑
さすが天使
抜かりなく数字で存在をアピールしてきます♡
こちらはホテルのプールサイドで。
フレッシュジュースが美味しいです。
たくさん飲みました。
ミカエルから指令があったウルワツ寺院。
ウルワツ寺院にはガネーシャ神がいらっしゃいました。
門が閉じられていて寺院の中には入れません。
伝統舞踊「ケチャダンス」を観るために
奥へと進む途中に広場ありました。
中央の模様が気になって歩きながら写真を一枚。
思わぬ光が入っていました。
光のおもてなしでしょうか。
「ケチャダンス」はサンセットの時間に合わせて行われます。
真上に月が出ているのを見つけて一枚パチリ。
またまた光の歓迎です。
日没と月と炎
ケチャダンスの特徴は
楽器を使わず
男性の掛け声でリズムをとります。
レムリアのトーニングのことを思い出していました。
その声の響きが私の体に響くのを感じながら
目の前で太陽が海に沈んでいくのを見つめます。
自分の中の塵をふるい出して
炎で焼き尽くし
その灰までも太陽が海へと沈めてしまう。
私の中で
そういうイメージが広がりました。
ガネーシャ神は
「あらゆる障害を除去して成功に導く神」
浄化を促して豊かさへと運ぶ神
ウルワツ寺院はバリ島の最西南にある寺院
レムリアの愛が残る場所でした。
神々とのセレモニーで
日々の創造のための
感謝を捧げ癒しを受け取っているように
私の目には映りました。
こちらは「タナロット寺院」です。
海岸の海の中にあり
潮がひくと歩いて渡ることができます。
まるでモンサンミッシェルみたいです。
タナロット寺院の割れ門です。
携帯で縦撮りしたみたいで(覚えてない・・・)
アメブロでは写真が横になってしまいます・・・失敗・・・・
バリ島ではこの形の門があちらこちらにたくさんあります。
日本の鳥居みたいな感じかな?と思うのですが・・・・
タナロット寺院には
ヒンドゥー教のたくさんの神様が集まっているのだとか。
ガネーシャ神と天使と
太陽と風と
素晴らしいエネルギーに囲まれた癒しの旅でした。
いつも天使とともに♡