総勢31人で群馬の尾瀬に行きました!
まずは皆さん、お疲れ様でした。
片道5時間の道のりを無事故・無違反で
乗り切った運転手には本当に感謝しています。
必ず寝坊する人間がいると思いましたが、
全員無事8時半の出発に間に合いました。
行きの配車は、
運転手だけ、くじ引きで後は私の独断で決めました。
1号車【吉田 (運転)・キム・ありさ・ゆっこ・坂下】
2号車【本名 (運転)・中村・村井・みちる・かなこ・ほたて嫁】
3号車【たけし(運転)・やすし・さゆみ・ほたて・松本】
4号車【牟田 (運転)・神山・グリ・じゃりんこ・すな】
5号車【タモツ(運転)・ゆうたろう・カロ・しんぺい・ゆーき】
亀田車【亀田 (運転)・たけい・しば】
・たっちゃん・まこちゃん現地集合
私が乗った車内は安定感抜群で常に楽しいトークが絶えない車内で、
他の車内、特に5号車は相当やかましい車内になったと思います。
グリちゃんの苦労、お察しします・・・
↓行き 快晴

沼田ICを降りたあと、
田舎なので、キムと血眼になりながら飯屋を探し、はじめに見つけたお店に入りました。
私はそば、キムもそば、ゆっこもそば、坂下もそば
ありさちゃん・・・ステーキ定食。驚きましたが、一番うまそうでした。
2号車は、サービスエリアで食べたそうですが、
中村さんを駐車場に置き去りにして食べていたと聞き、それはそれで驚きました。
シルバーウィークの渋滞で最早の車でも1時間遅れの到着。
体育館は山の中にあり、とても気持ちよかったです。
練習メニューは、
===============
・パス・シート・スパイク
1面:男子A代表対Bチーム→男子試合
→おじさん(88世代以上)対 青年隊(89世代以下)
1面:混合チーム試合
================


今回の合宿で思ったことは、個々のレベルの高さです!
初参加メンバーもみんなレベルが高い!!
この時点で翌日のリーグが楽しみになりました!
ちなみに、おじさん 対 青年隊は、まさかのおじさん敗北しました。。。
宿に到着して、ご主人に挨拶。
届いている荷物を確認しに行くと、自分が注文したにもかかわらず、
何本あんねん!!っていうくらいのお酒がありました!!
晩御飯はとっても豪華で、大満足!!
お風呂も広くて大満足のクオリティでした!!
そして、荒れ狂うことで有名な、ポラリス名物大宴会!
まずは、合宿初参加のメンバーの自己紹介!!
ヤッシーとゆうたろうとしんぺいさんが早速、3人で熱い××を交わし、
私はなぜか、じゃりんこと××を交わしました。。。
その後、ヨシダ考案のゲームを4つ、チームに分かれて挑戦。
①2人ジェスチャーゲーム
②日本語、カタカナ禁止伝言ゲーム
③即興替え歌伝言ゲーム
④利きビール対決
替え歌ゲームは、なっちが「うっ!」とか「あっ!わからん」とかしか言わないから、
次回からなっちはアシスタントに回すことを決めました。
↓2人ジェスチャーゲームの様子 本田圭佑

利きビール対決は、ビール会社所属の牟田と、ビール党の私、ほか4人全員がはずし、
めっちゃ難しいことがわかりました。
ゲームが終わるころにはキャプテンの井出が、
ポンコツ状態になり、なんと宿の窓ガラスを割るという暴走に走り、
宿の方に大変な迷惑をかける結果になりました!
井出はこの後、反省文を書きます!
翌日の試合は、抽選でチームを決めバランスのいいチームわけになり、どの試合も接戦に!
こんな強いチームが5チームもできるのだから層の厚さに驚きました!
優勝チームには林前キャプテンから、スポーツ用品が送られました!
宿の方に窓の修理代を払って新宿へ。
帰りは、みんな偶然同じタイミングでSAに入ったので休憩中も楽しかった!
新宿に着いたら、お疲れ会を開催し、結局3次会まで行きまして、
家に着いたら喪失感が半端じゃなかった。。。
長くなりましたが、とても楽しい合宿でした!
参加したかったのにできなかった人を合わせると、来年は何人になっているのか。。
50人単位の合宿になりそうな予感!!
今年のメンバー、みんなそろって来年もいけたらいいなと思いました!
以上
↓1日目練習後

↓2日目宿前にて

~反省文~
この度は、幹事の吉田様をはじめ多くの方にご迷惑おかけしたことお詫び申し上げます。
私は20代後半にもなって、窓ガラスを割りました。
小学1年生の時に窓ガラスに顔から突っ込んで以来の失態です。
つまり、20年経っても成長してないってことです。
自分が本当に残念な大人だって思いました。
なぜ、こんな状態になるまでお酒を飲んでしまったのか。
そこにも問題があると考えています。
年下ばっかりのチームの中で、キャプテンまで務めさせて頂いているにも関わらず。
いつまでたっても、後先考えず原酒を飲む始末。
自分の限界を知り、煽られても断ることができる。。。
そんな大人で在るべきだと思い。今後の飲酒については今回の失敗を活かして、
介抱される側からする側になりたいと思います。
他にも、
練習メニューも、もっと練ってからくればよかった…
カメラのSDが壊れていることは事前に気づくべきだった…
替え歌でカレーうどんについてもっと簡単に伝えるべきだった…
とか、色々反省することはあります。
反省するってことは誰かに迷惑をかけているということですね。
すいませんでした。
人間の優れているところは、
“失敗を糧に成長できるところ”だと思います。
失敗のレベルが小学1年生でしたが、
人として成長できるように精進いたします。
こんなんがキャプテンなんです。
辞めるのは簡単、続けるのは難しい。
キャプテンもバレーもプライベートもそうだと思います。
私は続ける方を選びます。
これからもPolarisのことを考え、
チームを盛り上げていけるようにキャプテンを続けさせてもらいます。
時には支えて貰いながら、続けます。
(甘え過ぎには気をつけます。最近ポンコツすぎるので。)
今はこんな奴がチームの頭ですけど、
これからも〝Polarisというチーム”をよろしくお願い致します。
最後に、今回の件
本当に申し訳ございませんでした。
重ねてお詫び申し上げます。

※画像はイメージです(亀田さんすいません)m(_ _)m