2025/11/19 香嵐渓と足助の町並み | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2025/11/19(水)香嵐渓と足助の町並み

 

何時かは行ってみたいと思っていた香嵐渓にようやく行けた。

天気にも恵まれ、紅葉・古い屋敷・重伝建の町並みなどを楽しめた。

東岡崎駅から路線バスで香嵐渓まで。

香嵐渓では、巴川沿いに飯盛山を反時計まわりに歩きながら紅葉狩り。

三州足助屋敷を見学して一の谷経由で足助の重要伝統的建造物群保存地区を散策。

再び、もみじのトンネルあたりで紅葉狩り。

バスまでの時間調整で歩いていない通りを歩き、「学校下」バス停から東岡崎駅行きのバスに乗った。

東岡崎駅行きのバスはぎゅうぎゅう詰め手前ぐらいの込み具合で、「学校下」からの乗車は正解だった。

 

 

 

へそ風呂。

 

郡上八幡に似ている。

 

三河の塩を信州(伊那)に運ぶ塩の道として栄えたようだ。

水運で途中まで運び、この辺りは馬で信州へ。

 

ヤモリちっくな猫。

 

銭湯。男女用の出入り口がある。

 

ガラス窓のゆらぎが古さを感じさせる。元たばこ屋さん。

 

旧稲橋銀行足助支店。